【受付終了】彦根市新型コロナウイルス感染症対策市民活動支援補助金
受付けは終了しました。
申請の受付は令和3年3月31日で終了しました。
彦根市新型コロナウイルス感染症対策市民活動支援補助金について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の強化を図り、感染症に負けない新しい生活様式の普及・実践に取り組む市民団体等を支援するための補助金です。
令和2年度彦根市新型コロナウイルス感染症対策市民活動支援補助金交付要綱(様式無し) (PDFファイル: 169.1KB)
対象となる団体
・市内に活動場所や活動拠点があること
・非営利で公益性のある活動を行っていること
(親睦レクリエーションのみを目的としていないこと)
・政治活動または宗教活動を目的とする団体ではないこと
・市の同種の補助金の交付対象でないこと など
【団体例】
サロン、宅老所、ボランティア団体、国際交流団体、子ども食堂、老人会、子ども会、PTA、自主防災会、学区(地区)社会福祉協議会、金亀体操実施団体、スポーツ少年団等、主に学区単位で活動を実施している協議会・振興会 等
補助対象経費
以下のうち令和2年4月1日(水曜日)から令和3年3月15日(月曜日)までに導入、設置、支払を完了したもの。
※支払い完了の期限を、令和2年12月31日から令和3年3月15日に延長しました。(令和2年12月11日改正)
1 備品購入費、修繕料、工事請負費
・空気清浄機(空気清浄機能付きエアコンを含む。)
・飛沫感染の防止を目的とするパネル、ついたて、スクリーン等
・換気扇や換気設備の設置(換気を目的とする網戸の設置を含む)
・自動水栓の設置
2 消耗品費
・マスク
・手指消毒液
・ハンドソープ
・使い捨て食器 など
※公益性のある活動に使用する場合に限ります。
補助率および補助限度額
補助対象経費の10/10で、最大5万円(申請は一補助対象者につき1回限り)
申請期間
令和2年7月27日(月曜日)から令和3年3月31日(水曜日)17時15分まで
申請方法
※申請の前にご確認をお願いします※
対象団体の要件や、購入(設置)するものが補助対象になるかなどについては、申請前にお問い合わせいただくことをお勧めします。以下のお問い合わせフォームにアクセスしていただくか、下記までメールか電話でお問い合わせください。
申請書は次のいずれかの方法で提出してください
1 郵送による提出
郵送先:〒522-0041 滋賀県彦根市平田町594番地
2 市民生活・経済再生支援室窓口(障害者福祉センター内)に提出
申請に必要な書類
1 彦根市新型コロナウイルス感染症対策市民活動支援補助金交付申請書(様式第1号)
関係書類
・団体の活動内容が確認できるもの(団体の規約、会議録または活動写真)
・領収書または金融機関等の振込済証明書の写し
・工事を行った場合は工事費内訳書など工事内容がわかるもの
・設置・購入した設備、備品の写真(消耗品は除く)
2 彦根市新型コロナウイルス感染症対策市民活動支援補助金交付請求書(様式第2号)
3 委任状(※申請書と振込口座名義人が異なる場合)
様式集
Wordファイル
令和2年度彦根市新型コロナウイルス感染症対策市民活動支援補助金交付申請書(様式第1号) (Wordファイル: 47.0KB)
令和2年度彦根市新型コロナウイルス感染症対策市民活動支援補助金交付請求書(様式第2号) (Wordファイル: 39.0KB)
委任状(※申請者と振込口座名義人が異なる場合に提出してください) (Wordファイル: 13.9KB)
令和2年度彦根市新型コロナウイルス感染症対策市民活動支援補助金交付申請書(様式第1号) (PDFファイル: 99.5KB)
令和2年度彦根市新型コロナウイルス感染症対策市民活動支援補助金交付請求書(第2号) (PDFファイル: 60.6KB)
委任状(※申請者と振込口座名義人が異なる場合に提出してください) (PDFファイル: 42.2KB)
更新日:2022年04月01日