彦根市家庭学習支援事業(図書カードの配布)について

更新日:2020年07月22日

新型コロナウイルス感染症に伴う、家庭学習支援事業として、家庭における子どもの学習を支援するため、図書カードを配布します。

1 配布対象者は?

下記のいずれかに該当する方

1.令和2年6月30日現在、彦根市に住民登録のある平成17年4月2日から平成26年4月1日の間に生まれた方

2.令和2年6月30日現在、彦根市立小中学校に在籍の児童生徒

2 配布される図書カードは?

対象者一人当たり5,000円分の図書カードです。

3 事前に申請は必要か?

事前に申請等をしていただく必要はありません。

4 いつ、どのように配布されるのか?

7/22から世帯ごとに保護者あて簡易書留により順次郵送します。

5 どこに送付先されるのか?

送付先は原則住民登録地になります。本市に学区外申請、区域外申請をされている方は、居住地の住所へ送付させていただきます。

なお、事前に送付先の変更を申出された方は、ご指定の住所に送付させていただきます。

6 どのような図書を購入すればいいのか?

お子様の興味のある図書のほか、参考書、問題集など購入してください。

また、各小中学校や彦根市立図書館に掲示してある「ひこにゃん読書ノート」にて、おすすめの本を紹介していますので、本を選ぶときの参考にしてください。

「ひこにゃん読書ノート」でおすすめの本を紹介しています!

「ひこにゃん読書ノート」(平成28年度改訂版)では、小中学生におすすめの本を紹介しています。ノートに掲載されている本は、市内小中学校にてポスターを掲示するなどして紹介していますので、本を選ぶときの参考にしてください。

hikonyansyougakuseihen

ひこにゃん 読書ノート(小学生版)

tyugakuseiban

ひこにゃん 読書ノート(中学生版)

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 学校教育課

電話:0749-24-7973
ファックス:0749-23-9190

メールフォームからお問合せする