母子健康手帳および母子健康手帳別冊の発行
母子健康手帳および母子健康手帳別冊(受診券)の発行
【持ち物】
- 妊娠届出書 : 妊娠の診断を受けた病院等で発行してもらいます。
- 本人確認の書類 : 本人確認の書類の 1.2 のいずれかをお持ちください。
- 妊婦本人名義の通帳またはキャッシュカードのコピー:胎児心音確認済の場合、妊婦のための支援給付について案内します。
【注意】
- 妊娠届出書をお持ちでない方は母子保健課までお問合せください。
- 代理人が来所された場合は、代理人の本人確認の書類が必要となります。
- 外国語(英語・ポルトガル語・ベトナム語など)の母子健康手帳が発行できる場合があります。
本人確認の書類
顔写真のある本人確認書類(1点)もしくは、顔写真のない本人確認書類(2点)をお持ちください。
1.顔写真のある本人確認書類(以下のもの1点)
マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等、国または地方公共団体が発行した写真付きの書類
2.顔写真のない本人確書類(以下のもの2点)
健康保険証、医療機関の診察券、住民基本台帳カード等の書類
交付場所
〒522‐0057 彦根市八坂町1900番地4 くすのきセンター2階
彦根市母子保健課
交付受付時間
月曜日から金曜日(祝日は除く) 午前9時00分から午後4時45分
所要時間は30分程度です。午後4時15分までにお越しください。
母子健康手帳・別冊の使用方法の説明や、妊娠・出産・子育てに関する情報提供や心配事の相談に助産師や保健師が対応しています。
彦根市に転入された方
転入された方は、彦根市の母子健康手帳別冊(受診券)に交換する必要があります。
【持ち物】
- 前居住地の母子健康手帳別冊(受診券)
- 母子健康手帳
- 本人確認の書類 :本人確認の書類をお持ちください。
【注意】
- 交付受付時間にお越しください。
- 代理人が来所された場合は、代理人の本人確認の書類が必要となります。
母子健康手帳の再発行
【持ち物】
- 申請者の本人確認の書類
【注意】
- 汚れたり、破れたりした母子健康手帳がある方はお持ちください。
- 母子健康手帳を希望される方の年齢によっては、再発行ができない場合があります。
更新日:2025年04月01日