こんにちは赤ちゃん訪問
こんにちは赤ちゃん訪問について
「乳児家庭全戸訪問事業」として、児童福祉法に位置付けられているもので、出生した赤ちゃん全員を対象に行っている訪問です。
お住まいの地区の主任児童委員、民生委員児童委員が、地域の子育て情報などを持って伺いますので、お気軽にご相談ください。
訪問対象
生後4か月ごろまでの赤ちゃんがいるご家庭
訪問に際してのお願い
訪問前に、ハガキで訪問日時をお知らせしますので、ご都合の悪い場合は、ハガキに記載されている連絡先に電話でお知らせください。
新型コロナウイルス感染症の拡大状況や、悪天候、訪問者の体調不良などにより、急に訪問を中止することがあります。あらかじめご了承ください。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止について
感染拡大を防止するため、以下のことに注意して訪問させていただきます。
1 マスクを着ける。(保護者様にも、マスクを着けていただきますようお願いします。)
2 訪問前に、体温・体調チェックをする。
3 原則、屋外でお会いする。玄関に入れていただく場合は玄関の戸を開けておく。
4 保護者の方や赤ちゃんとの距離を置く。直接赤ちゃんに触れたりしない。
5 リーフレットなどをお渡しするときは、手指消毒をする。
6 お会いする時間は、5分以内を目安とする。
※ 新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、直接お会いする訪問を中止する場合があります。
更新日:2022年03月30日