彦根市立ふれあいの館
施設・事業のお知らせ
新型コロナウイルスの感染防⽌を図りながら開所しています。ご理解・ご協⼒いただきますようよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症を理由とした 休園・休校・学年閉鎖・学級閉鎖により、休業している児童・生徒は、感染拡大を防止するため、休業期間中は入館いただけません。
ご理解とご協力をお願いします。
利用時間
9時30分から12時まで 13時から16時30分まで
換気・消毒タイム12時から13時まで、16時30分から17時まで
各施設・事業のおねがい
- 密集・密着を避けるため、人数および時間の制限をさせていただく場合がございます。
- 検温、手指消毒、マスク着用、来館時の名簿への記載等の協力をお願いします。
- 新型コロナウィルス感染症の状況により、施設を閉館したり事業を中止したりする場合がございます。
詳しくは、ふれあいの館までお問い合わせください。
施設名
彦根市立ふれあいの館

所在地
彦根市八坂町2408

交通
近江バス 滋賀県立大学下車 徒歩5分
電話
0749-25-4452
ファックス
0749-47-5088
休館日
毎週日曜日、月曜日
国民の祝日
12月29日から翌年1月3日まで
(注意)特別警報・暴風を含む警報が発令された場合は、臨時休館となります。
開館時間
9時30分から16時30分まで
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当分の間は、12時から13時までと16時30分から17時まで消毒や換気を行いますのでご利用できません。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
施設概要
ふれあいの館は、次代を担う子どもたちを健全に育成する機能をもち、すべての児童が放課後や休日、休業日等に気軽に利用できる施設です。また、就学前の児童と保護者が、遊びを通じてふれあいや交流を促進できるようなイベントの実施や、子育てに不安や悩みを持つ保護者に対する相談等、子育て支援を行っています。
使用・申込
グループ活動等のため、ふれあいの館を使用しようとするときは「使用許可申請書」に必要事項を記入して、使用日の3か月前から、1週間前までに、ふれあいの館まで申し込んでください。
ただし、規定に触れるとき、または、他人に迷惑をかけ、公益を害するおそれなどかあるときなどは、使用許可はできません。
使用上の注意事項
- 許可を受けた目的以外の使用や、他人に使用させないでください
- 使用時間は厳守してください(準備・後始末も使用時間に含む)
- 許可を受けた施設・設備・備品以外のものは使用しないでください
- 故意または重大な過失によって損傷・滅失したときは、賠償していただきます
- 全館禁煙とし、飲食は所定の場所以外ではしないでください
- 部屋の使用が終わったら清掃し、机・いす・道具などを元どおりに戻してください
- 館長が特に指示した事項を守ってください
その他くわしくは当館に問い合わせてください。
イベントのお知らせ
臨床心理士による子育て相談
育児・不登校等で悩んでおられる保護者の皆さんを対象に、経験豊富な臨床心理士が悩みをお聞きします。
1 日時 令和4年度 毎月第3金曜日(臨床心理士の都合により変更する場合があります)
令和5年3月17日(金曜日)
(1)13時30分から14時25分まで (2)14時35分から15時30分まで
2 対象 幼・小・中学生の保護者
3 定員 毎月2人(先着順 予約制)
4 費用 0円
5 申込期間(申込期限) 同月1日から相談日の前日まで(日・月・祝日除く)
6 申込方法 電話 0749-25-4452 または 窓口受付
INQUIRIES この記事に関するお問い合わせ先
子ども未来部 ふれあいの館
電話:0749-25-4452
ファックス:0749-47-5088
更新日:2023年02月22日