| 第54回(平成17年度) 54th | |
| 彦根市美術展覧会 An art exhibition | |
| 入賞作品集 A work of selected arts |
| 日本画部門 審査員 : 高越 甚 先生 | |
| <総評> | 三年間の審査で感じたことは、ローカルな作品が多く形と色彩の面で充実した作品が沢山あった。 ただサイズが限定されていることから存分に発揮出来なかったのもあった。 |
| 市展賞 | |||
| 作 品 | タイトル | 住 所 | 氏 名 |
| 冬瓜 | 日夏町 | 寺村 やゑ | |
| 冬瓜の佇に哀愁がある構図も面白い。カマキリとの語らいにロマンがある。質感も良い。 | |||
| 特選 | |||
| 作 品 | タイトル | 住 所 | 氏 名 |
| 春うらら | 開出今町 | 川添 照子 | |
| 特別賞 | NHK大津放送局長賞 | ||
| 構図が良い色彩の割合からなる空間が美しい。春を謳歌している。 | |||
| 盛夏の余韻 | 後三条町 | 谷村 純子 | |
| 特別賞 | KBS京都放送賞 | ||
| 一年の終りをつげ明日の未来に向って息吹を休めている。大自然の一角に愛情を持つ。 | |||
| 時の流れ | 鳥居本町 | 立江 惠美 | |
| 特別賞 | (財)平和堂財団理事長賞 | ||
| これは人生の裏側の風景、人間の生きざまを感じる渋い色でまとめてあるが濁っていない。 | |||
| 佳作 | ||
| タイトル | 住 所 | 氏 名 |
| 仔 | 立花町 | 牧野 昌代 |
| もどる |
|