![]() |
第56回(平成19年度) 56th |
彦根市美術展覧会 An art exhibition | |
入賞作品集 A work of selected arts |
書部門 審査員 : 山本 南竹 先生 | |
<総評> | 昨年に続き審査をさせて頂きました。 |
市展賞 | |||
作 品 | タイトル | 住 所 | 氏 名 |
柳ツ詩 |
東沼波町 |
安田 祥代 |
|
打楽器的な筆致で筆力があり、文字の大小を巧みに変化させて余白の美しい錬度の高い秀作。 |
特選 | |||
作 品 | タイトル | 住 所 | 氏 名 |
鄭巣詩 |
松原町 |
西脇 大雄 |
|
特別賞 | 彦根商工会議所会頭賞 |
||
筆毛の開閉と運筆の遊びが融合し、大胆かつ精致な筆線と計算された構成で変化に富んだ佳作。 | |||
高館 |
開出今町 |
近藤 貴裕 |
|
特別賞 | 彦根みずほライオンズクラブ会長賞 | ||
古典の書風を取り入れながら、筆力のある線と軽妙な運筆で各行が充実して行間も明るい作。 | |||
秋江寫望 |
平田町 |
筒井 和彦 |
|
特別賞 | 彦根市教育委員会教育長賞 | ||
大胆で豪放な運筆と、ゆったりと筆毛を遊ばせた筆運びが変化の妙を生み、充実感溢れる作。 | |||
和歌五種 |
平田町 |
橋本 洋子 | |
特別賞 | 国際ソロプチミスト彦根会長賞 | ||
構成に変化をもたせ、雅趣ある線と運筆のリズム、渇筆における響きある線に魅力ある作。 |
佳作 | |||
作 品 | タイトル | 住 所 | 氏 名 |
![]() |
湯右曽詩 |
小泉町 |
中村 哲 |
![]() |
小鳥 |
開出今町 |
加藤 恵 |
![]() |
ほろよい |
高宮町 |
大久保 貞子 |
無鑑査奨励賞 | |||
作 品 | タイトル | 住 所 | 氏 名 |
石川啄木のうた |
日夏町 |
安居 孝昌 | |
啄木の生き方を想い、剛柔変化ある線条を行間に呼応させ、落款まで気力を充実させた秀作。 |
もどる |
|