車庫、付属建物 | 構造は木造・コンクリートブロックまたは鉄骨造りとし、見え掛は木質真壁塗りまたは白壁仕上とする。 | (1) 屋根は、日本瓦葺とする。 (2) 屋根の勾配は、おおむね2分の1勾配とし、日本瓦いぶし銀鼠瓦葺とする。 (3) 屋根ひさし共に軒裏は、垂木および野地坂あらわしとする。 (4) 軒樋、竪樋共に銅板またはこれに類する材とする。 | (1) 壁は、しつくい塗り・プラスター塗りまたはこれに類する仕上げとする。 (2) 腰は、腰なげしを付け、その下部は下見板張りまたは竪羽目板張りとする。 (3) 開口部は、平格子およびハンガードア、スイングアップドアによって構成する。 (4) 建具は、木製建具とし板戸および格子戸とする。ただし平格子内の建具は茶褐色・黒褐色系アルミサッシも可能とする。 | 柱、造作材、格子は、桧類または杉材で木部の見掛りは、1等上小節材以上とする。 | 木部は、生地仕上げ、灰墨入り紅柄仕上げまたはそれに類する色等、落ち着きのあるものとする。 | 基礎および土間は、外部から見通せる範囲に関しては、歩道と調和する材料、意匠とする。 ・雨樋 ステンレス 銅色メッキ |