○彦根市自主防災組織活動事業補助金交付要綱
(平成17年3月31日告示第60号)
改正
平成18年3月1日告示第39号
平成19年3月26日告示第68号
平成20年3月25日告示第45号
平成21年5月7日告示第91号
平成23年5月10日告示第97号
平成25年10月22日告示第222号
平成29年3月27日告示第56号
平成30年3月30日告示第74号
令和3年12月1日告示第264号
令和7年3月25日告示第33号
彦根市自主防災組織活動事業補助金交付要綱を次のように定める。
(趣旨)
(補助金交付対象団体)
(補助対象事業等)
(補助金の交付申請)
(補助金の交付決定)
(補助事業の変更等)
(補助金の交付決定の変更)
(実績報告)
(補助金の額の確定)
(補助金の交付)
(その他)
別表(第3条関係)
補助事業の種類補助対象経費補助対象限度額補助率
彦根市自主防災組織活動事業第一種事業次に掲げる資機材等のうち補助事業者が選択するものの購入費
(1) 情報収集伝達用資機材
メガホン、ラジオ、トランシーバー、小型屋外サイレン、放送設備、衛星携帯電話(本体購入費に限る。)
(2) 初期消火用資機材
消火器(街頭用、訓練用)、消火バケツ、消火栓ボックス、消火栓用ホース、ノズル、はっぴ、作業服、長靴、管鎗(そう)、スタンドパイプ、キーハンドル
(3) 避難・救出・救護用資機材
避難旗、救急用品、担架、救急医療具、ヘルメット、強力ライト、ロープ、はしご、バール、のこぎり、小型発電機、ポータブル電源、ポータブル電源用ソーラーパネル、投光器、チェーンソー、避難場所看板、避難誘導看板、ベスト(ビブス)、かけや、スコップ、コードリール、誘導灯、車椅子、ストレッチャー
(4) 給水・給食用資機材
湯茶器、給水タンク、炊飯器具、調理器具、かまどベンチ(材料費に限る。)
(5) その他第一種事業の資機材等として市長が認めるもの
(千円)
300
2分の1
第二種事業次に掲げる資機材等のうち補助事業者が選択するものの購入費
(1) 初期消火用資機材
可搬式動力ポンプ、消火マスター(訓練用)
(2) 避難・救出・救護用資機材
大型発電機、発電機付投光器、リヤカー
(3) 給水・給食用資機材
移動式炊飯器、飲料水用ろ水器
(4) 防災知識普及啓発用備品
訓練用人形
(5) その他
ホース乾燥塔(附属設備(巻き上げウインチ)を含む。)、資機材収納箱、資機材倉庫、パイプテント
(6) その他第二種事業の資機材等として市長が認めるもの
(千円)
800
2分の1
 第三種事業 次に掲げる資機材等のうち補助事業者が選択するものの購入費
(1) 救助用資機材
 携帯用無線機、発電機、投光器、可搬式ウインチ、チェーンソー、エンジンカッター、油圧式ジャッキ等
(2) 消火用資機材等
 組立式水槽、可搬式動力ポンプ、小型動力ポンプ等
(3) その他
 炊飯装置、資機材倉庫、掛矢、ヘルメット、法被、手袋、長靴、担架等
(千円)
下限
300
上限
2,000
 2分の1
(滋賀県自治振興交付金との併用)
設置事業第一種事業に準じる。(千円)
150
1分の1
備考