○彦根市介護保険条例
(平成12年3月28日条例第8号)
改正
平成14年6月26日条例第40号
平成15年3月28日条例第16号
平成18年3月27日条例第17号
平成20年3月24日条例第16号
平成21年3月24日条例第20号
平成21年6月17日条例第36号
平成24年3月19日条例第15号
平成25年3月26日条例第30号
平成27年3月26日条例第26号
平成28年3月25日条例第18号
平成30年3月23日条例第14号
平成30年6月22日条例第24号
令和2年6月23日条例第30号
令和3年3月19日条例第9号
令和6年3月26日条例第20号
目次
第1章 総則(第1条-第5条)
第2章 介護認定審査会(第6条・第7条)
第2章の2 保険給付(第7条の2・第7条の3)
第3章 保健福祉事業(第8条・第9条)
第4章 保険料(第10条-第18条)
第5章 自立支援およびその他施策(第19条-第23条)
第6章 高齢者保健福祉協議会(第24条-第28条)
第7章 雑則(第29条)
第8章 罰則(第30条-第34条)
付則

(目的)
(基本理念)
(市の責務)
(介護サービス事業者の責務)
(市民の責務)
(介護認定審査会の委員の定数)
(規則への委任)
(市町村特別給付)
(委任)
(保健福祉事業)
(委任)
(保険料率)
(普通徴収に係る納期)
(賦課期日後において第1号被保険者の資格取得、喪失等があった場合)
(保険料の額の通知)
(保険料の督促等)
(延滞金)
(保険料の徴収猶予)
(保険料の減免)
(保険料に関する申告)
(自立支援施策)
(その他の施策)
(情報の提供)
第22条 削除
(規則への委任)
(設置)
(所掌事務)
(意見の具申)
(委員)
(規則への委任)
(委任)
(施行期日)
(平成12年度および平成13年度における保険料率の特例)
(平成12年度および平成13年度における普通徴収の特例)
(彦根市介護認定審査会の委員の定数等を定める条例の廃止)
(平成24年度から平成26年度までにおける保険料率の特例)
(介護予防・日常生活支援総合事業の実施に関する経過措置)
(令和3年度から令和5年度までの保険料率の算定に関する基準の特例)
(施行期日)
(適用区分)
(施行期日)
(平成18年度および平成19年度における保険料率の特例)
(平成20年度における保険料率の特例)
(適用区分)
(施行期日)
(適用区分)