|
○彦根市介護保険条例施行規則
目次
第1章 総則(第1条・第2条)
第2章 介護認定審査会(第3条-第8条) 第3章 削除第4章 高齢者保健福祉協議会(第15条-第21条)
第5章 被保険者(第22条-第26条)
第6章 要介護認定等(第27条-第32条)
第7章 利用者負担等(第33条-第39条)
第8章 保険給付(第40条-第47条)
第9章 保険料(第48条-第58条)
第10章 雑則(第59条・第60条)
付則
(趣旨)
(備付帳簿)
(合議体の数)
(合議体の委員数)
(合議体の招集)
(職務代理)
(依頼による審査および判定)
(委任)
第9条から第14条まで 削除(委員)
(会長および副会長)
(会議)
(関係職員の出席および資料の提出)
(会議録)
(事務局)
(委任)
(被保険者の資格等に係る届出等)
(第1号被保険者の被保険者証の交付)
(第2号被保険者の被保険者証の交付)
第25条 削除
(被保険者証の再交付)
(要介護認定等の申請)
(要介護状態区分等の変更の申請等)
(要介護認定または要支援認定の取消し)
(介護給付等対象サービスの種類の指定の変更の申請)
(受給資格証明書の交付)
(指定居宅介護支援等の届出)
(利用者負担額の減額・免除)
(旧措置入所者の利用者負担額の減額・免除)
(特定入所者の負担限度額)
(旧措置入所者に係る特定入所者の負担限度額)
(特定入所者の負担限度額の特例)
(介護保険利用者負担額減額・免除認定証等の提出)
(介護保険利用者負担額減額・免除認定証等の取消)
(特例居宅介護サービス費等の支給)
(居宅介護福祉用具購入費等の支給)
(居宅介護住宅改修費等の支給)
(高額介護サービス費等の支給)
(保険料滞納者に係る支払方法の変更)
(保険給付の支払の一時差止め等)
(医療保険法各法の規定による保険料等に未納がある者に対する保険給付の一時差止め)
(保険料を徴収する権利が消滅した場合の保険給付の特例)
(徴収に係る権限の委任)
(保険料の額の通知)
(普通徴収に係る保険料の納付)
(保険料の直接収納)
(過誤納金の還付等)
(保険料の督促)
(保険料の徴収猶予の申請)
(保険料の減免の申請)
(減免の変更および取消し)
(所得の申告)
(納付証明書の交付)
(条例付則第7条に規定する者)
(準用)
(委任)
(施行期日)
(彦根市介護認定審査会委員の定数等を定める条例施行規則の廃止)
(居宅介護支援事業に係る経過措置)
(保険料の減免の申請に係る経過措置)
(条例付則第9条に規定する規則で定める日)
(施行期日)
(彦根市介護保険条例施行規則の一部改正)
|