| 1 補助対象経費 | 国実施要綱に基づき利用者負担の軽減を行った額 | 市実施要綱第4条各号に基づき利用者負担の軽減を行った額 |
| 2 補助基本額 | (ア)に掲げる額から(イ)に掲げる額を控除した額 | (ア)または(イ)に掲げる額のいずれか低い額 |
| (ア) 軽減総額 | (ア) 軽減総額 |
| (イ) 国実施要綱に定める軽減対象サービスについて、本来受領すべき利用者負担収入(特別養護老人ホームにおける旧措置入所者の利用者負担額および特定標準負担額を除く。)の見込額の1%相当額 | (イ) 国実施要綱に定める軽減対象サービスについて、本来受領すべき利用者負担収入(特別養護老人ホームにおける旧措置入所者の利用者負担額および特定標準負担額を除く。)の見込額の1%相当額 |
| 3 補助率 |
| (ア)および(イ)に掲げる率 |
| (ア) 補助基本額の1/2 |
| (イ) 介護福祉施設サービスに係る軽減額が、当該サービスに係る本来収入の10%相当額を超えている場合は、当該超える額については、10/10 |
| 1/3 |
| 4 補助所要額 |
| (ア)および(イ)の合計額 |
| (ア) 補助基本額の1/2 |
| (イ) 介護福祉施設サービスに係る軽減額が、当該サービスに係る本来収入の10%相当額を超えている場合は当該超える額 |
| 補助基本額の1/3 |
| 5 交付額(配分額) |
| (ア)と(イ)の合計額((ア)または(イ)の額に1円未満の端数がある場合は、それぞれの額について1円未満の端数を切り捨てるものとする。) |
| (ア) 補助所要額の(ア)の額のうち本市の介護保険サービス利用者に対する軽減額(補助所要額の(イ)の額を除く。)の占める割合を乗じて得た額 |
| (イ) 補助所要額の(イ)の額に当該介護福祉施設サービスに係る軽減額のうち本市の介護保険サービス利用者に対する軽減額の占める割合を乗じて得た額 |
| 補助所要額(1円未満の端数がある場合は、切り捨てるものとする。) |
| 6 算出単位 | 原則として法人等の単位として1から5に掲げるところにより交付額を算出する。ただし、法人等が軽減事業を行う施設・事業所を複数市町村に有する場合にあっては、施設・事業所の所在地市町村ごとに区分して算出する。 | 原則として法人等の単位として1から5に掲げるところにより交付額を算出する。ただし、法人等が軽減事業を行う施設・事業所を複数市町村に有する場合にあっては、施設・事業所の所在地市町村ごとに区分して算出する。 |