| 予防接種の種類 | 実施方法 | 接種対象者 |
| 5種混合(ジフテリア・百日せき・急性灰白髄炎(ポリオ)・破傷風・Hib感染症) | 個別接種 | 生後2月から生後90月に至るまでの間にある者 |
| 4種混合(ジフテリア・百日せき・急性灰白髄炎(ポリオ)・破傷風) | 個別接種 | 生後2月から生後90月に至るまでの間にある者 |
| 3種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風) | 個別接種 | 生後2月から生後90月に至るまでの間にある者 |
| 2種混合(ジフテリア・破傷風) | 個別接種 | (1) 生後3月から生後90月に至るまでの間にある者
(2) 11歳以上13歳未満の者
|
| 急性灰白髄炎(ポリオ) | 個別接種 | 生後2月から生後90月に至るまでの間にある者 |
| 麻しん風しん混合 | 個別接種 | (1) 生後12月から生後24月に至るまでの間にある者
(2) 5歳以上7歳未満の者で、小学校就学の始期に達する日の1年前の日から当該始期に達する日の前日までの間にあるもの
|
| 麻しん | 個別接種 | (1) 生後12月から生後24月に至るまでの間にある者
(2) 5歳以上7歳未満の者で、小学校就学の始期に達する日の1年前の日から当該始期に達する日の前日までの間にあるもの
|
| 風しん | 個別接種 | (1) 生後12月から生後24月に至るまでの間にある者
(2) 5歳以上7歳未満の者で、小学校就学の始期に達する日の1年前の日から当該始期に達する日の前日までの間にあるもの
|
| 日本脳炎 | 個別接種 | (1) 生後6月から生後90月に至るまでの間にある者
(2) 9歳以上13歳未満の者
(3) 平成7年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた20歳未満の者
|
| 結核(BCG) | 個別接種 | 1歳に至るまでの間にある者 |
| Hib感染症 | 個別接種 | 生後2月から生後60月に至るまでの間にある者 |
| 肺炎球菌感染症(小児がかかるものに限る。) | 個別接種 | 生後2月から生後60月に至るまでの間にある者 |
| ヒトパピローマウイルス感染症 | 個別接種 | 12歳となる月の属する年度の初日から16歳となる日の属する年度の末日までの間にある女子 |
| 水痘 | 個別接種 | 生後12月から生後36月に至るまでの間にある者 |
| B型肝炎 | 個別接種 | 1歳に至るまでの間にある者 |
| ロタウイルス感染症 | 個別接種 | (1) 経口弱毒生ヒトロタウイルスワクチン 生後6週に至った日の翌日から生後24週に至る日の翌日までの間にある者
(2) 5価経口弱毒生ロタウイルスワクチン 生後6週に至った日の翌日から生後32週に至る日の翌日までの間にある者
|
| インフルエンザ | 個別接種 | (1) 65歳以上の者
(2) 60歳以上65歳未満の者で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能の障害またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害を有するものとして予防接種法施行規則で定めるもの
|
| 肺炎球菌感染症(高齢者がかかるものに限る。) | 個別接種 | (1) 65歳の者
(2) 60歳以上65歳未満の者で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能の障害またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害を有するものとして予防接種法施行規則で定めるもの
|
| 新型コロナウイルス感染症 | 個別接種 | (1) 65歳以上の者
(2) 60歳以上65歳未満の者で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能の障害またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害を有するものとして予防接種法施行規則で定めるもの
|
| 帯状疱疹(ほうしん) | 個別接種 | (1) 65歳の者
(2) 60歳以上65歳未満の者で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害を有するものとして予防接種法施行規則で定めるもの
|