○彦根市水道事業会計規程
(平成26年4月1日水道事業管理規程第1号)
改正
平成27年3月30日水道事業管理規程第3号
令和4年10月31日水道事業管理規程第2号
令和5年10月20日水道事業管理規程第4号
令和6年4月1日水道事業管理規程第4号
令和7年3月10日水道事業管理規程第1号
彦根市水道事業会計規程(昭和42年彦根市訓令第3号)の全部を改正する。
目次
第1章 総則(第1条-第4条)
第2章 伝票および帳簿ならびに勘定科目および予算科目
第1節 伝票(第5条-第8条)
第2節 帳簿(第9条-第13条)
第3節 勘定科目および予算科目(第14条・第15条)
第3章 収入および支出
第1節 収入(第16条-第27条)
第2節 支出(第28条-第44条)
第4章 預り金および預り有価証券(第45条-第49条)
第5章 たな卸資産
第1節 通則(第50条・第51条)
第2節 出納(第52条-第60条)
第3節 たな卸し(第61条-第65条)
第4節 たな卸資産の評価(第66条)
第6章 たな卸資産以外の物品(第67条-第70条)
第7章 固定資産
第1節 通則(第71条)
第2節 取得(第72条-第80条)
第3節 管理および処分(第81条-第84条)
第4節 減価償却(第85条-第88条)
第5節 固定資産の評価(第89条・第90条)
第8章 リース会計に係る特例(第91条・第92条)
第9章 引当金(第93条-第95条)
第10章 報告セグメント(第96条)
第11章 予算(第97条-第102条)
第12章 決算(第103条-第106条)
第13章 契約(第107条-第109条)
第14章 雑則(第110条-第112条)
付則

(趣旨)
(企業出納員および現金取扱員)
(善管注意義務)
(金融機関の出納事務の取扱い)
(会計伝票の発行)
(会計伝票の種類)
(会計伝票の整理および日計表の作成)
(会計伝票の保存等)
(帳簿の種類および保管)
(帳簿の記載)
(総勘定元帳の記帳)
(科目の更正)
(帳簿の照合)
(勘定科目)
(予算科目)
(収入の調定)
(納入通知書の送付)
(納入通知書の再発行)
(口座振替による納付)
(証券による納付)
(領収書の交付)
(収納金の取扱い)
(収入伝票の発行等)
(過誤納金の還付)
(小切手の支払地の区域)
(証券の支払拒絶等)
(不納欠損)
(支出の手続)
(支払伝票の発行)
(資金前渡の範囲)
(概算払の範囲)
(前金払の範囲)
(資金前渡、概算払および前金払の手続)
(口座振替の申出)
(口座振替のできる金融機関)
(口座振替手続等)
(小切手の振出し)
(小切手の訂正等)
(小切手帳の保管)
(公金振替書)
(領収書等の徴収)
(支払小切手の整理)
(過誤払金の回収)
(債務免除等)
(預り金)
(預り金の受入れおよび払出し)
(預り有価証券)
(預り有価証券の受入れおよび還付)
(利札の還付請求)
(たな卸資産の範囲)
(たな卸資産の貯蔵)
(購入)
(受入価額)
(検収)
(受入れ)
(払出価額)
(払出し)
(払出材料の戻入れ)
(発生品)
(不用品の処分)
(帳簿残高の確認)
(実地たな卸し)
(実地たな卸しの立会い)
(たな卸しの結果の報告)
(たな卸修正)
(直購入)
(物品の管理)
(事故報告)
(不用物品の処分)
(固定資産の範囲)
(取得価額)
(購入)
(交換)
(無償譲受け)
(工事の施行)
(検収)
(取得の報告)
(建設改良工事費の精算)
(建設仮勘定)
(事故報告)
(売却等)
(固定資産の用途廃止)
(売却等に関する報告)
(減価償却の方法)
(取替法による資産)
(特別償却率)
(減価償却の特例)
(減損に係る会計処理)
(減損損失の認識)
(所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産についての特例)
(所有権移転ファイナンス・リース取引に係るリース資産で重要性の乏しいものについての特例)
(引当金の計上)
(退職給付引当金の計上方法)
(その他の引当金の計上方法)
(予算原案作成方針)
(予算原案等の市長への送付)
(予算の執行)
(流用および予備費使用の手続)
(予算超過の支出)
(予算の繰越し)
(決算の調製)
(決算整理)
(帳簿の締切り)
(決算報告書等の提出)
(随意契約)
(入札保証金および契約保証金)
(その他契約に関する事項)
(計理状況の報告)
(伝票等の様式)
(その他)
別表(第14条関係)
水道事業収益   
営業収益  
給水収益 
受託工事収益 
その他の営業収益 
材料売却収益
手数料
雑収益
他会計負担金
国庫補助金
県費補助金
他会計繰入金
その他営業収益
営業外収益  
受取利息および配当金 
預金利息
基金利息
貸付金利息
有価証券利息
配当金
他会計繰入金 
長期前受金戻入 
工事負担金長期前受金戻入
加入金長期前受金戻入
国費・県費補助金長期前受金戻入
一般会計繰入金長期前受金戻入
受贈財産評価額長期前受金戻入
再評価積立金長期前受金戻入
寄付金長期前受金戻入
保険差益長期前受金戻入
その他資本剰余金長期前受金戻入
雑収益 
不用品売却収益
消費税還付金
その他雑収益
特別利益  
過年度損益修正益 
固定資産売却益 
賞与引当金戻入 
退職給付引当金戻入 
貸倒引当金戻入 
修繕引当金戻入 
その他特別利益 
水道事業費   
営業費用  
原水および浄水費 
給料
手当
法定福利費
賃金
交際費
食糧費
旅費
備消耗品費
修繕費
燃料費
印刷製本費
通信運搬費
手数料
委託料
賃借料
保険料
租税公課費
被服費
動力費
光熱水費
薬品費
材料費
工事請負費
洗濯料
会費負担金
報償費
補助交付金
広告料
補償費
報酬
受水費
賞与引当金繰入額 
修繕引当金繰入額
雑費
配水および給水費 
給料
手当
法定福利費
賃金
交際費
食糧費
旅費
備消耗品費
修繕費
燃料費
印刷製本費
通信運搬費
手数料
委託料
賃借料
保険料
租税公課費
被服費
動力費
光熱水費
薬品費
材料費
工事請負費
洗濯料
会費負担金
報償費
補助交付金
広告料
補償費
報酬
賞与引当金繰入額 
修繕引当金繰入額 
雑費
受託工事費 
給料
手当
法定福利費
賃金
交際費
食糧費
旅費
備消耗品費
修繕費
燃料費
印刷製本費
通信運搬費
手数料
委託料
賃借料
保険料
租税公課費
被服費
動力費
光熱水費
薬品費
材料費
工事請負費
洗濯料
会費負担金
報償費
補助交付金
広告料
補償費
報酬
賞与引当金繰入額
修繕引当金繰入額 
雑費
業務費 
給料
手当
法定福利費
賃金
交際費
食糧費
旅費
備消耗品費
修繕費
燃料費
印刷製本費
通信運搬費
手数料
委託料
賃借料
保険料
租税公課費
被服費
動力費
光熱水費
薬品費
材料費
工事請負費
洗濯料
会費負担金
報償費
補助交付金
広告料
補償費
報酬
賞与引当金繰入額 
修繕引当金繰入額 
雑費
総係費 
給料
手当
法定福利費
賃金
退職給付費
交際費
食糧費
旅費
備消耗品費
修繕費
燃料費
印刷製本費
通信運搬費
手数料
委託料
賃借料
保険料
租税公課費
被服費
動力費
光熱水費
薬品費
材料費
工事請負費
洗濯料
会費負担金
報償費
補助交付金
広告料
補償費
報酬
研修費
厚生費
賞与引当金繰入額
修繕引当金繰入額 
貸倒引当金繰入額
雑費
減価償却費 
有形固定資産減価償却費
無形固定資産減価償却費
資産減耗費 
たな卸資産減耗費
固定資産除却費
その他営業費用 
材料売却原価
雑支出
営業外費用  
支払利息および企業債取扱諸費 
企業債利息
借入金利息
企業債手数料および取扱費
消費税 
雑支出 
不用品売却原価
雑支出
固定資産譲渡損
特別損失  
過年度損益修正損 
過年度損益修正損
貸倒れに係る消費税 
固定資産売却損 
災害による損失 
減損損失  
その他特別損失 
予備費  
固定資産   
有形固定資産  
土地 
事務所用地
施設用地
その他土地
建物 
事務所用建物
施設用建物
その他建物
建物減価償却累計額 
事務所用建物減価償却累計額
施設用建物減価償却累計額
その他建物減価償却累計額
構築物 
原水および浄水設備
配水設備
その他構築物
構築物減価償却累計額 
原水および浄水設備減価償却累計額
配水設備減価償却累計額
その他構築物減価償却累計額
機械および装置 
電気設備
内燃設備
ポンプ設備
量水器
ろ過、塩素滅却設備
計測設備ほか
機械および装置減価償却累計額 
電気設備減価償却累計額
内燃設備減価償却累計額
ポンプ設備減価償却累計額
量水器減価償却累計額
ろ過、塩素滅却設備減価償却累計額
計測設備ほか減価償却累計額
車両、運搬具 
車両、運搬具減価償却累計額 
工具、器具および備品 
工具、器具および備品減価償却累計額 
建設仮勘定 
リース資産  
所有権移転リース資産
所有権移転外リース資産 
リース資産減価償却累計額  
所有権移転リース資産減価償却累計額 
所有権移転外リース資産減価償却累計額 
その他有形固定資産 
その他有形固定資産減価償却累計額 
無形固定資産  
水利権 
電話加入権 
施設利用権 
庁舎利用権
車庫利用権
電信電話施設利用権
借地権 
地上権 
特許権 
リース資産  
その他無形固定資産  
投資その他の資産  
投資有価証券 
電信電話債券
地方債
国債
株式
社債
その他有価証券
出資金 
長期貸付金 
一般貸付金
他会計貸付金
貸倒引当金 
基金 
その他投資 
流動資産   
現金預金  
未収金  
営業未収金 
未収給水収益
未収受託工事収益
未収材料売却収益
未収手数料
未収雑収益
未収他会計負担金
未収国庫補助金
未収県費補助金
その他営業未収金
営業外未収金 
未収受取利息
未収不用品売却収益
未収消費税還付金
未収その他雑収益
その他営業外未収金
その他未収金 
未収企業債
未収他会計出資金
未収工事負担金
未収加入金
未収国庫補助金
未収県費補助金
未収一般会計補助金
その他未収金
貸倒引当金  
有価証券  
貯蔵品  
貯蔵材料 
貯蔵量水器 
貯蔵薬品 
貯蔵消耗品 
短期貸付金  
一般短期貸付金 
他会計貸付金 
前払費用  
前払金  
前払金 
概算払
前払金
資金前渡
その他前払金
前払消費税 
その他流動資産  
仮払消費税 
特定収入仮払消費税 
保管有価証券 
その他流動資産 
資本金   
資本金  
固有資本金 
繰入資本金 
組入資本金 
出資金 
剰余金   
資本剰余金  
工事負担金 
加入金 
国庫・県費補助金 
一般会計繰入金 
受贈財産評価額 
再評価積立金 
寄付金 
保険差益 
その他資本剰余金 
利益剰余金  
減債積立金 
建設改良積立金 
利益積立金 
当年度未処分利益剰余金(当年度未処理欠損金) 
繰越利益剰余金年度末残高(繰越欠損金年度末残高)
当年度純利益(当年度純損失)
その他未処分利益剰余金変動額 
固定負債   
引当金  
退職給付引当金 
修繕引当金 
企業債   
建設改良費等の財源に充てるための企業債  
その他の企業債 
他会計借入金  
建設改良費等の財源に充てるための他会計借入金  
その他の他会計借入金  
リース債務   
その他固定負債  
流動負債   
一時借入金  
未払金  
営業未払金 
営業外未払金 
営業外未払金
未払消費税
その他未払金 
未払費用  
前受金  
営業前受金 
給水収益前受金
工事負担金前受金
営業外前受金 
その他前受金 
預り金  
契約保証金預り金 
下水道使用料預り金 
公金取扱担保金預り金  
その他預り金 
企業債  
建設改良費等の財源に充てるための企業債  
その他の企業債  
他会計借入金  
建設改良費等の財源に充てるための他会計借入金  
その他の他会計借入金 
リース債務   
引当金  
賞与引当金  
修繕引当金  
その他流動負債  
仮受消費税  
繰延収益    
長期前受金  
工事負担金長期前受金 
加入金長期前受金  
国庫・県費補助金長期前受金  
一般会計繰入金長期前受金  
受贈財産評価額長期前受金  
建設仮勘定長期前受金 
その他長期前受金 
長期前受金収益化累計額   
工事負担金長期前受金収益化累計額  
加入金長期前受金収益化累計額  
国庫・県費補助金長期前受金収益化累計額 
一般会計繰入金長期前受金収益化累計額  
受贈財産評価額長期前受金収益化累計額  
その他長期前受金収益化累計額