○彦根市企業立地促進条例施行規則
(平成29年3月24日規則第10号)
改正
平成30年3月9日規則第3号
令和3年12月1日規則第78号
令和5年4月1日規則第25号
彦根市工場等設置奨励条例施行規則(昭和60年彦根市規則第5号)の全部を改正する。
(趣旨)
(定義)
(植物工場)
(中小企業者)
業種従業員規模・資本金規模
植物工場300人以下または3億円以下
製造業300人以下または3億円以下
情報通信業300人以下または3億円以下
運輸業300人以下または3億円以下
学術・開発研究機関100人以下または5,000万円以下
(小規模企業者)
業種従業員規模
農業(植物工場)20人以下
製造業20人以下
情報通信業20人以下
運輸業・郵便業20人以下
学術・開発研究機関5人以下
(助成金の額等)
(製造業の移設に伴う跡地使用制限地域)
(指定事業者の要件)
(指定の申請)
(指定等の通知)
(助成金の交付申請等)
(地位の承継の承認)
(届出)
(交付決定の取消し)
(加算金および延滞金)
(審査会の組織等)
(その他)
(施行期日)
(経過措置)
別表第1(第6条関係)
助成金の種類助成金の額
事業所用地取得助成金事業所の新設等に係る投下用地固定資産に対して賦課される基準年度以降3箇年度における各年度分の固定資産税額に相当する額に、次の各号の年度に応じ、当該各号に定める割合を乗じて得た額を合計した額(当該額が1億円を超える場合は、1億円)
(1) 基準年度 100分の100
(2) 基準年度の翌年度 100分の75
(3) 基準年度の翌々年度 100分の50
事業所設置助成金
事業所の新設等に係る投下設備固定資産に対して賦課される基準年度以降3箇年度における各年度分の固定資産税額に相当する額に、次の各号の年度に応じ、当該各号に定める割合を乗じて得た額の合計した額(当該額が1億円を超える場合は、1億円)
(1) 基準年度 100分の100
(2) 基準年度の翌年度 100分の75
(3) 基準年度の翌々年度 100分の50
別表第2(第6条関係)
事業者の規模要件
中小企業者および小規模企業者以外の事業者新たに常時雇用する者の数が20人以上であって、かつ、居住者が半数以上を占めること
中小企業者新たに常時雇用する者の数が5人以上であって、かつ、居住者が半数以上を占めること
小規模企業者新たに常時雇用する者の数が1人以上であって、かつ、居住者が1人以上であること
別表第3(第8条関係)
事業所の業種事業者の規模投下固定資産総額新たに常時雇用する従業員数新たに取得する事業所用地の面積
農業(植物工場)中小企業者および小規模企業者以外の事業者5億円以上300人以上50,000平方メートル以上
中小企業者5,000万円以上5人以上3,000平方メートル以上
小規模企業者1,000万円以上1人以上1,000平方メートル以上
製造業中小企業者および小規模企業者以外の事業者5億円以上300人以上50,000平方メートル以上
中小企業者5,000万円以上5人以上3,000平方メートル以上
小規模企業者1,000万円以上1人以上1,000平方メートル以上
情報通信業中小企業者および小規模企業者以外の事業者1億円以上100人以上 
中小企業者2,000万円以上5人以上 
小規模企業者500万円以上1人以上 
運輸業・郵便業中小企業者および小規模企業者以外の事業者1億円以上100人以上10,000平方メートル以上
中小企業者2,000万円以上5人以上3,000平方メートル以上
小規模企業者500万円以上1人以上1,000平方メートル以上
学術・開発研究機関中小企業者および小規模企業者以外の事業者1億円以上100人以上10,000平方メートル以上
中小企業者2,000万円以上5人以上3,000平方メートル以上
小規模企業者500万円以上1人以上1,000平方メートル以上
備考 この表において「投下固定資産総額」とは、投下用地固定資産および投下設備固定資産の取得に要する費用の総額をいう。