| 区分 | 基本単位数または加算単位数 | 利用定員超過減算 | 看護・介護職員減算 | 高齢者虐待防止措置未実施減算 | 業務継続計画未策定減算 | 中山間地域等に居住する者へのサービス提供加算 | 同一建物サービス提供減算 | 送迎未実施減算 |
| (1) 介護予防通所介護相当サービス(要支援1) | 1月につき1,798単位 | 100分の70 | 100分の70 | 100分の1 | 100分の1 | 100分の5 | 1月につき376単位 | 片道につき47単位 |
| (2) 介護予防通所介護相当サービス(要支援2) | 1月につき3,621単位 | 100分の70 | 100分の70 | 100分の5 | 1月につき752単位 |
| (3) 生活機能向上グループ活動加算 | 1月につき100単位 | - | - | - | - | - | - | - |
| (4) 若年性認知症利用者受入加算 | 1月につき240単位 | - | - | - | - | - | - | - |
| (5) 栄養アセスメント加算 | 1月につき50単位 | - | - | - | - | - | - | - |
| (6) 栄養改善加算 | 1月につき200単位 | - | - | - | - | - | - | - |
| (7) 口腔機能向上加算(Ⅰ) | 1月につき150単位 | - | - | - | - | - | - | - |
| (8) 口腔機能向上加算(Ⅱ) | 1月につき160単位 | - | - | - | - | - | - | - |
| (9) 一体的サービス提供加算 | 1月につき480単位 | - | - | - | - | - | - | - |
| (10) 生活機能向上連携加算(Ⅰ) | 1月につき100単位(3月に1回を限度とする。) | - | - | - | - | - | - | - |
| (11) 生活機能向上連携加算(Ⅱ) | 1月につき200単位 | - | - | - | - | - | - | - |
| (12) 口腔・栄養スクリーニング加算(Ⅰ) | 1回につき20単位(6月に1回を限度とする。) | - | - | - | - | - | - | - |
| (13) 口腔・栄養スクリーニング加算(Ⅱ) | 1回につき5単位(6月に1回を限度とする。) | - | - | - | - | - | - | - |
| (14) サービス提供体制強化加算(Ⅰ)(要支援1) | 1月につき88単位 | - | - | - | - | - | - | - |
| (15) サービス提供体制強化加算(Ⅰ)(要支援2) | 1月につき176単位 | - | - | - | - | - | - | - |
| (16) サービス提供体制強化加算(Ⅱ)(要支援1) | 1月につき72単位 | - | - | - | - | - | - | - |
| (17) サービス提供体制強化加算(Ⅱ)(要支援2) | 1月につき144単位 | - | - | - | - | - | - | - |
| (18) サービス提供体制強化加算(Ⅲ)(要支援1) | 1月につき24単位 | - | - | - | - | - | - | - |
| (19) サービス提供体制強化加算(Ⅲ)(要支援2) | 1月につき48単位 | - | - | - | - | - | - | - |
| (20) 科学的介護推進体制加算 | 1月につき40単位 | - | - | - | - | - | - | - |
| (21) 介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 1月につき所定単位数に1,000分の92を乗じて得た単位数 | - | - | - | - | - | - | - |
| (22) 介護職員処遇改善加算(Ⅱ) | 1月につき所定単位数に1,000分の90を乗じて得た単位数 | - | - | - | - | - | - | - |
| (23) 介護職員処遇改善加算(Ⅲ) | 1月につき所定単位数に1,000分の80を乗じて得た単位数 | - | - | - | - | - | - | - |
| (24) 介護職員処遇改善加算(Ⅳ) | 1月につき所定単位数に1,000分の64を乗じて得た単位数 | - | - | - | - | - | - | - |