○彦根市宅地開発指導要綱
(令和3年3月18日告示第52号)
改正
令和5年6月19日告示第182号
彦根市宅地開発等指導要綱(平成11年彦根市告示第6号)の全部を改正する。
目次
第1章 総則(第1条-第5条)
第2章 公共施設(第6条-第12条)
第3章 公益施設(第13条-第18条)
第4章 環境保全その他の対策(第19条-第30条)
第5章 その他の手続(第31条-第37条)
第6章 雑則(第38条・第39条)
付則

(目的)
(定義)
(適用範囲)
(基本原則)
(事前の審査)
(公共施設の整備)
(都市施設の確保)
(道路)
(雨水排水)
(汚水排水処理施設)
(公園、緑地および広場)
(消防水利)
(給水施設関係)
(駐車場および駐輪場の確保)
(関係機関との調整)
(交通輸送)
(その他の公益施設)
設置基準計画区画数が50区画または宅地面積が7,500平方メートルにつき1箇所設置する。ただし、市長が特に必要と認めた場合は、当該設置基準にかかわらず集会所用地を確保しなければならない。
用地面積200平方メートル以上(設置基準を超える場合においては、超過する区画1区画につき1.0平方メートル以上加算した面積)
用地の形状正方形またはこれに近い長方形(短辺の長さを長辺の長さで除した数が2分の1以上であるものに限る。)で、施設建設に支障とならない形状
(ごみ集積所等)
(自然環境の保全)
(緑化推進等)
(公害等の防止)
(事前調査)
(災害防止)
(工事中における道路交通対策)
(農林水産業関係)
(電力通信輸送関係)
(文化財の保護)
(福祉環境の整備)
(保安施設)
(商業対策)
(開発計画の公開)
(説明会の開催等)
(移管施設の確約書)
(開発行為に関する工事の完了検査)
(施設の移管の時期)
(誓約書の提出)
(開発協定の締結)
(要綱等の遵守義務)
(その他)