赤ちゃんの駅
赤ちゃんの駅とは
乳幼児を連れた保護者がおむつ替えや授乳に気軽に立ち寄れる施設です。
子育て家庭の外出を支援し、社会全体で子育てを応援する意識を育むための事業の一つです。
赤ちゃんの駅で できること
赤ちゃんの駅では、次のようなことができます。
- おむつ交換ができる場所の提供。
- 授乳ができる場所の提供。
その他、ミルクのお湯の提供ができる施設もあります。
提供できるサービスの内容(「おむつ替え」「授乳」「授乳・おむつ替え」)に応じて、登録施設には下記「赤ちゃんの駅シンボルマーク」のステッカーが掲示してあります。
ご利用に当たって
- 各施設によって提供内容や状況が異なるため、各施設の管理者の指示に従ってください。
- 使用済のおむつやごみなどはお持ち帰りください。
登録施設募集について
彦根市では、赤ちゃんの駅登録施設を募集しています。
この取り組みは、乳幼児を抱える保護者の子育てを支援する取り組みの一環として、外出中に気軽に立ち寄り、授乳やおむつ交換等ができる施設を「赤ちゃんの駅」として登録し、安心して外出できる環境づくりを推進していくことを目的としています。詳しくは「赤ちゃんの駅登録施設募集」のページをご覧ください。
更新日:2023年09月01日