新市街地地域

新市街地地域は彦根市の中部に位置しており、芹川以南、犬上川以北、JR東海道本線以西の地域となっています。
昭和40年以降に宅地開発で市街地が拡大し、現在、人口が最も集中している地域です。
南北に県道2号(ベルロード)、東西に県道528号(くすのき通り)が通っており、それらの沿道には多くの商業施設が立地しています。それ以外の地域は、主に住宅地となっており、マンション、アパート等の賃貸住宅も多く立地しています。
また、北東の芹川周辺には、七曲がりの仏壇街が広がっており、地場産業である彦根仏壇の仏壇店や仏壇職人の工房が多く立地し、歴史的なまちなみが残っています。


彦根市立病院
施設 | 数 | 名称 |
---|---|---|
保育園 | 5 | 城南保育園(PDF:280KB)、レイモンド大藪保育園(PDF:270.3KB)、ほいくえんももの家だいち(別ウインドウで開く)(PDF:336.3KB)、彦根かんがるー保育園(PDF:261.5KB)、森の子保育園(別ウインドウで開く)(PDF:228.4KB) |
幼稚園 | 1 | 金城幼稚園(別ウインドウで開く)(PDF:1.8MB) |
こども園 | 1 | 平田こども園(別ウインドウで開く)(PDF:222.4KB) |
小学校 | 3 | 平田小学校、金城小学校、城南小学校 |
中学校 | 1 | 中央中学校 |
市役所・支所・出張所 | 2 | 彦根市福祉センター、彦根市保健・医療複合施設くすのきセンター |
公民館 | 1 | 中地区公民館 |
公園・ひろば等 | 3 | 千鳥ヶ丘公園(別ウインドウで開く)(PDF:119.5KB)、庄堺公園、福満公園(PDF:119.5KB) |
駅 | 2 | 南彦根駅(JR)、彦根口駅(近江鉄道) |
総合病院 | 2 | 彦根市立病院、彦根中央病院 |
更新日:2020年02月28日