彦根市ホームページの運営指針

更新日:2019年08月30日

 彦根市ホームページは、インターネット上に設けた新たな彦根市役所の窓口です。
 ここでは、各種行政サービスをより新鮮・便利で分かりやすいとものとすること、また、行政サービスそのものを効率的・効果的なものとすることで、よりいっそう皆さんの身近な存在とすることが目的です。

彦根市ホームページの利用にあたって

 彦根市ホームページに掲載しているすべての情報・内容(コンテンツ)は、著作権およびその他関係法令、条例の定める範囲で自由に利用して頂いて結構です。

ユニバーサルデザインへの配慮

 彦根市ホームページは、年齢、性別、障害の有無などにかかわらず多くの人にとって見やすく、分かりやすいものとするためホームページの「ユニバーサルデザイン」実現を目指しています。例えば、見やすさを考慮した配色や、できるだけ小さな文字を使わないこと、また、目の不自由な方が利用される音声読み上げソフトにも対応できるように心掛けています。
 彦根市ホームページでは、今後とも真の「ユニバーサルデザイン」に近づけるように改良を加えていきます。

ユニバーサルデザインとは

 同様の考え方にバリアフリーというものがあります。例えば、階段は車椅子を利用される人にとって障害となるため、併せてスロープやエレベータを増設することでこの障害を取り除こうとするものです。ただし、これらは事後対応となるためコスト増や当初目的と異なってしまうことなどが問題となります。
 これに対し、ユニバーサルデザインとは利用される人の年齢、性別、身体的特徴などを考慮して、できるだけ多くの人が同様に利用していただけるように作成の当初からデザインしようとするものです。

リンクについて

彦根市ホームページへのリンクについて

 皆さんの所有されているホームページから彦根市ホームページへのリンクは、下記に該当しない限りに自由に設定して頂いて結構です。ただし、本サイトに掲載されている内容は、事前に断り無く変更、移動、削除しますのでご了承ください。また、一部動的にページ生成を行っている箇所があるためリンクを設定して頂いても適切に機能しないことがあります。したがって、特定のページに対する直接リンクを禁止するものではありませんが、基本的にトップページ(https://www.city.hikone.lg.jp/)へリンクされることをお薦めします。

彦根市ホームページへのリンクが好ましくないと判断する場合

  1. 本市に対して誹謗、中傷する内容が掲載されている。もしくは当サイトの内容を故意に歪曲するような意図が認められる場合
  2. 特定の商業、政党、団体、宗教などの宣伝等を目的としたものである場合
  3. 犯罪など社会通念上好ましくない内容であると判断した場合
  4. その他、本市でリンク設定が好ましくないと判断した場合

彦根市ホームページから他サイトへのリンク

 彦根市ホームページから他サイトへのリンクは、原則、地方公共団体などの公的機関および本市関連団体に制限しておりますのでご了承ください。また、当サイトからのリンク先で提供されている情報は、参考として紹介するものでありその内容等について一切の責任を負いませんのでご了承ください。

プラグインについて

 彦根市ホームページでは、内容をご覧頂くにあたってAcrobat Reader(アドビ システムズ株式会社)、Macromedia Flash Player(Macromedia, Inc.)等のプラグインが必要な箇所があります。
 ご使用のパソコンでこれらプラグインがインストールされていない場合は、無償で配布されておりますので、パソコン関係雑誌などに添付されているCD-ROMもしくは下記よりダウンロード、インストールをお願いします。

Acrobat Readerのロゴマークの画像
Macromedia Flash Playerのロゴマークの画像

この記事に関するお問い合わせ先

企画振興部 広報戦略課 広報係

電話:0749-30-6103
ファックス:0749-22-1398

メールフォームからお問合せする