彦根市役所について
本庁舎の案内(令和4年4月1日現在)
令和3年(2021年)3月に新庁舎が完成し、同年5月6日から業務を開始しました。
行政組織図(令和4年4月1日現在) (PDFファイル: 175.7KB)
所在地
交通
▶電車でお越しの場合
・彦根駅下車
・西口から徒歩約7分(約400m)
▶自動車でお越しの場合
・名神高速道路・彦根IC下車
・約10分(約3.4km)
※本庁舎正面の駐車場または本庁舎裏の市庁舎立体駐車場をご利用ください。
※市庁舎立体駐車場は、高さ制限がございます。車高が2.1メートル以上の自動車は入庫できません。
フロア案内
1階 |
総合案内 |
2階 |
建築住宅課、交通対策課、道路河川課、建設管理課、建築指導課、都市計画課 |
3階 |
観光交流課、地域経済振興課、農林水産課、農業委員会事務局 |
4階 |
総務課、働き方・業務改革推進課、人事課、財政課、企画課、秘書課 |
5階 | 監査委員事務局 議会事務局 議場、傍聴席、第1委員会室、第2委員会室、第3委員会室、議会会議室 会議室5-1、会議室5-2、会議室5-3、PC図書閲覧室、議会図書室、面談室 正副議長室、議員控室 |
6階 | 展望スペース、テラス、屋上緑化 |
6階(屋上)展望スペースの開放について
【開放日時】
平日の午前8時30分~午後5時15分
今までにない位置から「国宝・彦根城」が眺められるとともに、彦根のまち並みのほか琵琶湖や竹生島、荒神山などが眺望できます。
展望スペースへは、正面玄関に近い方の右側のエレベーターでお越しいただけます。
1階 | - |
2階 | 契約監理室、2A会議室、教養室 |
3階 | 談話室、図書室、職員組合 |
彦根市役所中央町別館(令和4年4月1日現在)
彦根市役所中央町別館
※令和3年8月1日に「中央町仮庁舎」から『中央町別館』に名称を変更しました。
所在地
〒522-0063
彦根市中央町2番26号
交通
- 彦根駅から約1.2キロメートル
徒歩 約14分 - 本庁舎から約900メートル
徒歩 約10分

やさしい日本語でのごあんない (PDFファイル: 121.2KB)
庁舎案内
1階 | 国際交流サロン・ひこね外国人相談センター |
2階 | 彦根ボランティアガイド協会 |
3階 | 教育研究所 |
4階 | 彦根市テレワークオフィス |
彦根市福祉センター(令和4年4月1日現在)
施設名
所在地
〒522-0041
彦根市平田町670
交通
バス利用(近江バス)
- 彦根駅(のりば(2))から三津屋線に乗車9分、「松田団地北」下車(徒歩5分)
- 南彦根駅西口から南彦根県立大学線に乗車3分、「福祉センター」下車(徒歩3分)
電話
0749-23-9590(社会福祉課)

庁舎案内
1階 | 高齢福祉推進課、障害福祉課、証明書発行コーナー |
2階 | 社会福祉課、幼児課、子育て支援課、家庭児童相談室、子ども・若者課、少年センター |
3階 | 子ども・若者総合相談センター、彦根保護区保護司会 |
【別館】
社会福祉法人彦根市社会福祉協議会(事務局、貸衣装室)
地域包括支援センターひらた、彦愛犬権利擁護サポートセンター
ホームヘルパーステーション、居宅介護支援事業所
社会福祉法人彦根福祉会
更新日:2022年04月01日