【レポート】ひこね暮らし見学会’24

見学会は、曇り空から時々覗く太陽の温かさを感じながらの始まりとなりました。
3台の公用車に分かれ市役所を出発!彦根市内の城下町エリアから琵湖沿いを通過し、今回のメイン会場である鳥居本地域を目指します。
彦根市役所から15分ほどで、最初の目的地宮田町に到着。先輩移住者さんが営まれている古民家カフェでビーガンカレーを食べながら、先輩移住者さんたちから、子育て環境や地域の方との関わり、暮らしについてなどのお話を伺いました。地域での暮らしについてのリアルなお話に耳を傾けつつ、カフェにいたかわいらしいロボットに癒されるひと時を過ごしました。
その後、2つ目の目的地鳥居本町へ移動し、地元の建築家の方を中心に、中山道沿いの3件の空き家の内覧と4つの売り地を巡る地域歩きをしました。
最終目的の重要文化財「成宮邸」では、古民家を活用した暮らしの見学と古民家を改修に関する際の注意事項などを専門家の方にお聞きしました。
ランチに地域歩き、空き家(古民家)の内覧、ミニセミナーと内容盛りだくさんで開催した「ひこね暮らし見学会’24」。移住後の暮らしのイメージの参考にしていただけますと幸いです。
ご参加いただいた皆さま、ご協力いただいた皆さま、誠にありがとうございました!
空き家の内覧中。
地域の方から空き家を3件、土地を4件案内していただきました。
中山道にある重要文化財の住宅も見学させていいただきます。
重要文化財の住宅内を見学中。
内部の写真も自由に撮っていただきました。