生後9~11か月ごろの離乳食(離乳後期)
この時期の一日のリズム
エネルギーや栄養素を3回の食事から中心にとっていきます。
母乳またはミルクの時間は特に決まってはいませんが、1日2回程度はあげてください。
朝 | 昼 | 夜 |
|
||
---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
食後の母乳またはミルクは、欲しがらないようであればあげなくてもよいです。 |
この時期の離乳食の目安
歯ぐきでつぶせるかたさ(舌が左右に動いて、食べ物を歯ぐきに乗せることができるように)

【この時期の一食分の目安量】
食品の種類、全体的な進め方はこちら↓
この時期の離乳食のポイント
主食・主菜・副菜がそろうように献立を意識していきます。
自分で食べたい気持ちが出てきて、食べ物に手を伸ばすようなっていきます。スプーンやフォークを使う練習にもなりますので、積極的にさせてあげてください。またコップの練習もしていきましょう。
大人の食事から取り分けをするときは、味付けをする前に取り出しましょう。
食べやすい大きさに切ってから味付けをします。(薄味を心がけましょう)
更新日:2024年12月19日