12月15日:「彦根市保育士等奨学金返済支援事業」を実施しています!
1 補助対象者(次の全ての要件を満たす方)
・奨学金を利用して保育士資格もしくは幼稚園教諭免許を取得した人
・令和2年4月1日以降に新たに市内の保育所等(認可保育所、認定こども園、小規模保育事業所(A型・B型に限る。)、幼稚園:いずれも公立を除く)に常勤の保育士、幼稚園教諭または保育教諭として勤務している方
・自ら奨学金を返済している方
・この事業に類似する補助金の交付を受けてない方
・年度末に在籍しており、翌年度も同一園(市内同一法人園)で勤務する予定の方
2 補助対象期間
採用後5年間以内(採用された年度から起算して5年目の年度末まで)
3 補助金の額
返済した奨学金の額の1か月あたりの額と5,000円の少ない方の額に、申請年度中の要件を満たした月数を掛けた額(年60,000円が上限)
4 対象奨学金
・生活福祉資金貸付、教育支援資金(教育支援費、就学支援費)
・母子、父子、寡婦福祉資金貸付(就学資金、就学支援資金)
・日本学生支援機構奨学金(第1種、第2種)
・交通遺児育成会奨学金
・あしなが奨学金
・その他市長が特に認めた奨学金
5 申請方法
申請書等様式については、各保育所等に配布していますので、就職後、保育所等を通じて申請してください。
プレスリリース資料
12月15日:「彦根市保育士等奨学金返済支援事業」を実施しています! (PDFファイル: 162.1KB)
更新日:2024年09月02日