水道水の臭気について
琵琶湖を水源としています大藪浄水場からの水道水で、カビ臭などの異臭味が発生することがあります。
健康に影響はありません
臭気物質に毒性はありませんので、水道水を飲んでも健康に影響はありません。
異臭味の原因について
現在、琵琶湖でカビ臭の原因物質を発生させる植物プランクトンが増加しており、通常の浄水処理に加えて粉末活性炭処理をしていますが、臭いが強い場合は、水道水に臭いが残ることがあります。ご迷惑をお掛けいたしますが、臭気物質の低減に努めていますので、ご理解お願いいたします。
カビのような臭いがしても通常通りお使いいただけます。臭いが気になる方は、5~6分程度煮沸していただくと、臭いは低減します。ただし、消毒効果がなくなりますので、お早めにお使いください。
更新日:2025年08月21日