広告入り窓口封筒の無償提供者を募集します
広告入り窓口封筒の無償提供者を募集します
彦根市では、市民の皆さんなど、来庁者が使用する窓口封筒を無償提供していただける事業者(無償提供者)を募集します。
事業者(無償提供者)とは
窓口封筒に広告を掲載する広告主を募集し、広告原稿の事前確認や広告主との調整を行うなど、広告掲載にかかる一連の業務を行い、市に広告入り窓口封筒を提供する事業者
広告入り窓口封筒の仕様について
来庁者がライフサービス課や税務課などで交付を受けた各種証明書などを入れて持ち帰るための封筒で、必要に応じて来庁者が自由に利用するものです。
- 募集期間
令和7年9月16日(火曜日)~令和7年9月26日(金曜日)
(注意)受付時間は午前9時00分から午後4時45分まで
郵送による場合は、募集期限の令和7年9月26日必着とします。
- 規格および製作(提供)予定枚数
ア 角型2号(縦332ミリメートル×横240ミリメートル)30,000枚
イ 角型6号(縦229ミリメートル×横162ミリメートル)30,000枚
必要に応じて増減できるものとします。
- 広告の掲載範囲
封筒の表面積および裏面積のそれぞれ3分の1
封筒の表面積および裏面積のそれぞれ3分の2は、市の記載部分とし、記載内容は、本市が指定します。
- 掲載できる広告内容
広告主の業種、広告内容については、彦根市広告入り窓口封筒無償提供取扱要綱、彦根市無償提供窓口封筒広告掲載基準および彦根市広告掲載基準等を遵守してください。
- 窓口封筒の設置場所
彦根市役所ライフサービス課、保険年金課、税務課、債権管理課、
まちづくり推進課、稲枝支所、鳥居本出張所、高宮出張所、河瀬出張所、亀山出張所
- 設置期間
令和8年2月1日から5年間
- 事業者(無償提供者)の選定
提出書類を審査したうえで、彦根市広告入り窓口封筒無償提供取扱要綱、その他別に定める要件に合致するかどうか公正に判断し選定します。ただし、応募者が複数ある場合は、選定委員会において提案内容、封筒デザイン、過去の実績等を総合的に審査し1事業者を選定します。
更新日:2025年09月12日