福原 勉

更新日:2019年08月30日

彦根ホワイトアスパラガス復活プロジェクト福原勉さん

彦根ホワイトアスパラガスとは?

 彦根ホワイトアスパラガスは、昭和20年代から40年代にかけて、彦根市新海町で作られていた彦根の名産品でした。その頃に生産されていたのは、缶詰に適した苦味のあるアスパラガス。

 しかし、缶詰工場が海外からの輸入で激減したため、この辺では作られなくなりました。

 現在、私が生産しているのは、缶詰用ではありません。進化した、苦味の無いホワイトアスパラガスです。

彦根ホワイトアスパラガスの栽培方法は?

 昔のホワイトアスパラガスは、土をかぶせて光を遮る「土盛り」が主流でした。それを、ビニールハウスの中に遮光シートを張って作る「遮光栽培」に変えました。

 アスパラガスは、与える肥料や土の肥え方によっても味や形が進化します。私は、これを新しいホワイトアスパラガスとして「白アスパラガス」という名前で売り出しています。彦根城にあやかって「彦根の白(しろ)」です。

アスパラについて説明してくださる福原さんの写真
福原さんはバイクや車が好き。バイクの人形の写真

アスパラガス生産の面白みは?

 こだわりのアスパラガスを作るには3,4年の年月が必要です。土が整うのにそれくらいかかります。光の調整により、ピンクや紫のアスパラガスも生産できます。結婚式場などで振舞われていますよ。

 質の良い商品は、こだわりのある料理人から絶賛していただいています。スーパーウエルカムという品種も3本1,000円と高額ですが、大人気ですよ。

生産の難しさはありますか?

 そりゃあ難しいですよ。新しいことに取り組むのなら尚更。でも、どんな野菜でも、手間をかければおいしくなる。

 私は、前例の無い事に挑戦することに、やりがいを感じています。農法は皆、同じじゃない。オリジナルの生産ができます。例えば、敷地が狭くても、希少価値の高いものを作れば売り上げは上がります。やり方次第で結果が変わるのです。夢が持てるでしょ。

 自分にしかできない事を実現できるのが、農家のロマンです。

福原 勉 ―FUKUHARA TSUTOMU―

トラクターについて熱く語る福原さんの写真

 独自の研究と技術で新しいホワイトアスパラガスの開発に成功。地域を盛り上げる、特産品の誕生に期待が集まっている。アスパラガス以外にも、野菜や米等、幅広く栽培。愛犬の名前は「サブロー社長」。

福原さんと愛犬サブロー社長の写真

この記事に関するお問い合わせ先

産業部 農林水産課

電話:0749-30-6118
ファックス:0749-24-9676

メールフォームからお問合せする