田口 健一郎

「彦根はえみの会」とは?
彦根はえみの会は、彦根市稲枝地区で20代から30代の農家6人が集まりスタートしました。モットーは「楽しむこと」。同会では利益を追求しませんが、メンバー各自の経営の利益には繋がっています。会費もありません。何気に集まり活動しています。
「彦根はえみの会」の活動内容は?
毎年、食育活動で稲枝西小学校に田植え体験に伺っています。お揃いのTシャツがトレードマークです。
また、共同でお米づくりにも取り組みました。ゆば本舗 ゆば八さんから、おからをご提供いただき、おからを肥料とした循環型無農薬無化学肥料栽培米の生産を成功させました。おからを肥料としたお米の生産は珍しさもあり、農林水産省が開く、フード・アクション・ニッポンアワードで入賞しました。


日本酒、佳(かい)とは?
無農薬・無化学肥料にこだわり、できたお米で日本酒づくりに挑戦しました。それで出来上がったのが、佳(かい)です。
このお酒の名称は、交通事故で亡くなったメンバーの名前から貰いました。お酒を造る事を言い出したのは彼でしたから。彼の1周忌に合わせて、発売日も7月1日にしました。お世話になった方々に完成したお酒を手渡しながら、彼の生前の話ができました。
「これから農家を目指したい」という方に、伝えたいメッセージは?
それはもちろん「Welcome!」と言いたいです。歓迎します。気持ちだけじゃダメだと言われるかもしれませんが、何かに挑戦するときに一番大事なのは、やはり気持ちだと思いますよ。
田口 健一郎 ―TAGUCHI KENICHIRO―

たぐち農産株式会社の代表取締役社長で、「彦根はえみの会」の会長。
平成24年に稲枝地区の若手米農家らでスタート。「はえみ」という名前は稲枝西学区の旧称にあやかり命名した。活動は不定期で「楽しく」をモットーに、農業を通し、地域を盛り上げている。

更新日:2024年09月02日