献血にご協力ください

更新日:2023年03月01日

献血とは

献血とは病気やけがをしたときの輸血や血液製剤製造のために無償で血液を提供することです。提供された血液は感染症の検査の後、各医療機関等へ提供されます。

彦根市献血者確保目標数(受付者数)

 令和4年度目標

  令和4年12月までの実績

          3,240人

      3,600人

献血キャラクター「けんけつちゃん」

献血キャラクター

けんけつちゃん

献血基準について

献血バスでは全血献血を行っており、400ミリリットル献血をお願いしています。

400ミリリットル可能年齢

  • 男性17歳から69歳
  • 女性18歳から69歳

400ミリリットル可能体重

  • 男女とも50キログラム以上

 

≪65歳以上の献血について≫

献血される方の健康を考え、60歳から64歳の間に献血経験がある方に限ります。

 

≪新型コロナワクチン接種後の献血について≫

献血にご協力いただく場合、ファイザー社及び武田/モデルナ社のメッセンジャーRNAワクチン接種後は、接種後48時間を経過してから、またアストラゼネカ社ウイルスベクターワクチン接種後は、接種後6週間を経過してから、協力していただくことが可能です。なお、ワクチン接種の有無にかかわらず発熱や全身倦怠感が認められる場合には、症状が改善するまでは献血をご遠慮いただく場合があります。

 

≪成分献血について≫

びわ湖草津献血ルーム、または滋賀県赤十字血液センター(草津市)で実施しています。成分献血の際は、事前予約が必要です。献血のできる条件など詳しくは、下記滋賀県赤十字血液センターホームページをご参照ください。

献血バス運行予定(令和5年3月)

みなさまのご協力をお待ちしています
会場 実施日 午前実施時間 午後実施時間
彦根市役所(元町) 3月3日(金曜日) 10時から12時 1時から3時30分
イオンタウン彦根(古沢町) 3月4日(土曜日) 10時から11時30分 1時から3時30分
カインズホーム彦根(馬場二丁目) 3月18日(土曜日) 10時から11時30分 1時から3時30分
イオンタウン彦根(古沢町) 3月21日(火曜日) 10時から11時30分 1時から3時30分
カインズホーム彦根(馬場二丁目) 3月25日(土曜日) 10時から11時30分 1時から3時30分
株式会社平和堂本部(西今町) 3月27日(月曜日) 10時から12時 1時から3時30分

(注意)株式会社平和堂本部は400ml限定です。

持ち物: 献血カード(手帳)、運転免許証など本人確認できるもの

(注意)日程等変更になる場合がありますので滋賀県赤十字血液センターへご確認ください。

ビバシティ彦根で献血を行っている献血車2台の写真

ビバシティ彦根での献血の様子

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健部 健康推進課

電話:0749-24-0816
ファックス:0749-24-5870

メールフォームからお問合せする