費用が無料で受けられる人

更新日:2025年04月01日

HP番号: 2883

受診後の返金はできません。ご注意ください!

対象者一覧

対象者

事前の申請手続き

受診当日に必要なもの

受診当日70歳以上の人

(胸部レントゲン検査は、昭和36年3月31日以前生まれの人)

必要ありません 必要ありません
65~69歳で障害などがあり後期高齢者医療被保険者証をお持ちの人 必要ありません 後期高齢者医療被保険者証
生活保護を受給している人

受診1週間前までに彦根市社会福祉課へ申請してください

生活保護受給証明書

市民税非課税世帯の人

(世帯全員が非課税である世帯)

彦根市健康推進課へ申請してください。申請時、本人確認書類※1が必要です。

・窓口申請: 受診1週間前 まで

・電子申請:受診2週間前まで

 

健康診査受診料免除票 ※2

 

※1 『本人確認書類』は、下記のいずれかをお持ちください。

  • マイナンバーカード・運転免許証・パスポート等、国または地方公共団体が発行した写真付きの書類のうち1点 
  • 被保険者証または資格確認書・介護保険証・年金手帳または基礎年金番号通知書等の書類のうち2点

 ※2『健康診査受診料免除票』

  •  申請受付開始は、原則6月1日からです。
  • 4~5月に医療機関でがん検診を受診される場合は申請できますが、有効期限は令和7年5月末日です。
  • 〈窓口で申請する場合〉   受付時間:平日9:00~16:45(土・日・祝日除く)
  • 〈電子で申請する場合〉
    • 受診日の2週間前までに申請をしてください。
    • 課税状況について、世帯員に16歳以上18歳未満の人で未申告の場合、別途手続きが必要です。申請前に健康推進課までお問合せください。
    • 電子申請をご希望の人はこちらをクリック→【外部リンク】『彦根市電子申請サービス』

無料受診票・無料クーポン券をお送りします

 

種類ごと対象者
種類

年齢

(令和7年度末)

生年月日

肝炎ウイルス検診

無料受診票

41歳

かつ、過去に市の肝炎ウイルス検診を受けたことがない人

・昭和59年4月2日~昭和60年4月1日

大腸がん検診

無料クーポン券

41歳

 

51歳

 

61歳

・昭和59年4月2日~昭和60年4月1日

・昭和49年4月2日~昭和50年4月1日

・昭和39年4月2日~昭和40年4月1日

乳がん検診

無料クーポン券※3

41歳

・昭和59年4月2日~昭和60年4月1日

子宮頸がん検診

無料クーポン券※3

21歳

・平成16年4月2日~平成17年4月1日

※3 乳がん・子宮頸がん無料クーポン券の対象者は前年度受診されていても、無料クーポン券を使って受診できます。

 

無料受診票・無料クーポン券の再発行

(注意)受診後の返金や再発行はできませんので、ご注意ください。

【窓口での申請方法】

  • 彦根市健康推進課の窓口にて「再発行申請書」の提出と本人確認書類を提示してください。即日、再発行します。

【郵送での申請方法】

  • 下記宛先に「再発行申請書」および本人確認書類の写しを提出してください。後日、無料受診票や無料受診券を郵送します。

(提出先)
〒522-0057
彦根市八坂町1900番地4 くすのきセンター2階   彦根市健康推進課 成人保健係

 

「再発行申請書」の様式は以下からダウンロードできます。

無料受診票・無料クーポン券再発行申請書(PDFファイル:30.3KB)

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健部 健康推進課

電話:0749-24-0816
ファックス:0749-24-5870

メールフォームからお問合せする