第3次彦根市地域福祉計画(素案)についての意見公募手続結果
案件名
第3次彦根市地域福祉計画(素案)について
意見等の募集期間
令和4年1月7日(金曜日)~令和4年2月7日(月曜日)終了
問い合わせ先
意見公募の趣旨
少子高齢化や単身世帯の増加などにより、地域での人のつながりがますます希薄になっています。こうした社会構造の変化を踏まえ、彦根市に住まわれる住民の方々が、様々な生活課題を抱えながらも、住み慣れた地域で自分らしく暮らしていけるよう、地域住民が支え合い、一人ひとりの暮らしと生きがい、地域を共につくっていくことのできる「地域共生社会」の実現に向けた取組がますます必要となってきております。本市では平成24年度(2012年度)から5年ごとに本計画を策定し、誰もが安心して住み慣れた地域で暮らしていけるよう、各種取組を行ってきました。今回の意見公募は令和4年度(2022年度)から令和8年度(2026年度)までを計画期間とする第3次彦根市地域福祉計画について、ご意見を頂戴しようとするものです。
意見の件数
6件(4人)
(1)案の修正を行うもの
0件
(2)案の修正を行わないもの
6件
(3)すでに案に記載済みのもの
0件
(4)その他
0件
ご意見をお寄せいただきありがとうございました。
参考
第3次彦根市地域福祉計画(素案) (PDFファイル: 4.3MB)
意見内容および市の考え方 (PDFファイル: 595.3KB)
計画・条例の完成
計画・条例等が完成したら、こちらに掲載します。
更新日:2024年09月02日