電子申請・届出システム関連情報
電子申請・届出システムの概要
彦根市では当面、「変更届」・「休止・廃止届」・「再開届」に限定し、受付をします。(令和6年4月1日以降から)
(注意)従来どおり書面で届出いただくことも可能です。
なお、令和8年4月1日以降は原則として電子申請届出システムによる提出となります。
電子申請・届出システムとは
介護サービス事業所の指定申請等の提出について、厚生労働省が運用する「介護サービス情報公表システム」の機能拡張を行い、指定申請機能等のウェブ入力・電子申請を可能とすることで対面を伴わない提出方法を実現するものです。
電子申請届出システムの利用のためには、gBizIDと登記情報提供サービスの登録が必要です。
上記以外の届出は、従来どおり書面での提出が必要です。
下記URLから電子申請届出システムをご確認できます。
令和6年10月1日から彦根市役所の開庁時間と電話受付時間を以下のとおり変更します。
変更後の開庁時間及び電話受付時間(月曜日から金曜日(祝日を除く。))
9時00分~16時45分
福祉センター(平田町)と保健・医療複合施設くすのきセンター(八坂町)も対象となっていますので、対面を伴わない電子申請届出システムによるご提出へ切替をお願いします。
介護事業所の指定申請等のウェブ⼊⼒・電⼦申請の導⼊、文書標準化/厚生労働省(別ウインドウで開く)
デモ環境について
電子申請届出システムを利用するのが不安な事業所もデモ環境で試すことができます。詳細は下記通知をご覧ください。
「電子申請・届出システム」に係るデモ環境の活用について(周知) (PDFファイル: 194.7KB)
デモ環境システム利用資料 (PDFファイル: 351.0KB)
下記URLからデモ環境を利用できます。デモ環境では保険者に申請ができませんのでご注意ください。
電子申請届出システムのログインとマニュアル
電子申請届出システムのログインとマニュアルは厚生労働省のホームページでご確認ください。
下記URLからご確認ください。
G-Biz IDの取得
電子申請届出システムの利用には、事前にgBizIDの取得が必要です。
取得方法や申込みは下記URLからお願いします。
GビズIDホームページのトップ画面からアカウントを作成してください。
電子申請届出システムで利用できるGビズIDのアカウント種類は、「gBizIDプライム」と「gBizIDメンバー」です。(「gBizIDエントリー」はご利用頂けません。)
登記情報提供サービス
法人登記等に関する証明書は、電子申請届出システムの利用時に提出方法が変わります。
登記情報提供サービスによる提出が必要となります。
登録等については、下記URLからご確認ください。
更新日:2024年09月02日