彦根市緊急通報システム

更新日:2024年02月01日

一人暮らし等の高齢者・障害者が“いざ”という時に通報するシステムです。

このシステムは、利用者が急病等の緊急事態に陥ったとき、押しボタンを押すだけで緊急通報システム受信センター(以下、受信センターという。)に通報され、「協力員」の皆さんを中心とした地域の協力体制により救助される仕組みです。

本事業につきましては、大阪ガスセキュリティサービス株式会社に委託しています。

緊急通報システム機械の写真

対象者

病弱のため日常生活に不安のある高齢者・障害者で、次の1から4に該当する人です。

  1. 65歳以上の一人暮らしの高齢者
  2. 65歳以上の高齢者世帯
  3. 一人暮らしの在宅重度身体障害者
  4. 世帯員が在宅重度身体障害者のみの世帯

注意点

  • 2名以上の協力員を確保していただく必要があります。
  • 利用については、固定電話回線の用意があり、自宅に固定電話を設置している方に限ります。
  • 同一敷地内に親族等がお住まいの場合は、対象者となりません。

内容

携帯用無線発信機(ペンダント)および緊急通報用端末機を、高齢者・障害者に貸与します。

また、受信センターを大阪ガスセキュリティサービス株式会社に設置し、以下の3つのサービスを利用できます。

1.  緊急通報サービス(24時間365日体制)

急病など緊急を要する際に、ペンダントまたは端末機の緊急ボタンを押すことで、受信センターにつながります。受信センターが協力員へ駆けつけを要請するほか、緊急の対応が必要と認められた場合には、受信センターが彦根市消防本部へ緊急出動要請を行い、速やかに救急活動等を行います。

2.  健康相談サービス(24時間365日体制)

端末機の相談ボタンを押すと受信センターの看護師につながり、健康、医療、介護に関することや装置の使い方など、24時間いつでも気軽に相談ができます。

3.  お元気コール

健康状態および安否の確認のため、月に一度、受信センターから利用者宅へ電話連絡が入ります。

利用料

緊急通報システムを利用いただく場合、利用料として月額250円の負担が必要です。

その他、通信および保守点検に係る通話料や利用者の過失による機器の故障や破損等(紛失を含む)に係る費用は実費負担となります。

申請の流れ

「利用申請書」、「利用承諾書」、「個人情報の利用にかかる同意書」、協力員2名以上の「協力員承諾書」、「(電話回線にかかる)同意書」を添付し、担当民生委員に相談の上(担当民生委員の署名が必要)、窓口に提出してください。

申請後、市職員が訪問調査を行い、審査により利用の可否を判断します。利用決定となれば、端末機を設置し、利用開始となります。

添付ファイル

利用の廃止・変更

システムの利用を中止する場合や、住所の変更等がある場合は、「緊急通報システム利用異動(変更)届出書」を窓口まで提出してください。

添付ファイル

緊急通報システムと防火診断セットで安心・安全 二刀流!

彦根市消防本部では、高齢者を火災から守るため、緊急通報システムを利用される方を対象に高齢者世帯防火診断を実施し、住宅防火のアドバイスを無料で行っています。より、安心・安全な生活のために、ぜひ防火診断を受けてください。

プロのアドバイスで安心安全!イラスト

防火診断のお申し込みは、次のリーフレットを参照してください。


防火診断の申込に関するお問い合わせは

彦根市消防本部予防課

電話番号:0749-22-0332    ファックス番号:0749-22-9427

メールアドレス:[email protected]

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健部 高齢福祉推進課 地域包括支援係

電話:0749-23-9660
ファックス:0749-30-9231

メールフォームからお問合せする