老人クラブ

更新日:2022年04月01日

単位老人クラブ

単位老人クラブは、主に自治会単位の地域を基盤とする概ね60歳以上の高齢者による自主的な組織です。 老人クラブでは、今までに培ってきた知識・経験を生かし、「友愛・奉仕・健康」の三大理念に基づく活動をはじめ、主に次の活動を行っています。

  1. 友愛活動
    独居高齢者や寝たきり高齢者を訪問し、地域社会からの孤立を防ぐ等の活動など。
  2. 奉仕活動
    地域清掃や花壇の植替えなど。
  3. 健康・スポーツ・レクリエーション活動
    グラウンドゴルフ、金亀(根気)体操、介護予防講座等の開催など。
  4. 地域支え合い、防災・安全活動
    登下校時の子どもを見守る活動(あいさつ運動、パトロール)や防災・交通安全教室の開催、犯罪被害(詐欺、悪徳商法等)を防ぐ情報の提供など。
  5. 若手高齢者組織化・活動支援活動
    若手高齢者を対象としたサークルやグループ活動の組織化、会報の発行など。
  6. 学習活動
    教養講座の開催、各種研修会への参加など。
  7. サークル活動
    カラオケ、生花、カメラ、将棋、手芸などのサークル活動

単位老人クラブへの支援

高齢者の社会参加、生きがい活動および友愛活動等を実施する単位老人クラブの活動に対し、活動費の一部を補助しています。

なお、補助の対象となるクラブ・活動には、一定の条件があります。詳しくは高齢福祉推進課まで問い合わせてください。

補助金申請書類は、郵送、持参、またはメールで提出してください。

メールアドレス

[email protected]

令和5年度単位老人クラブ活動補助金 交付申請様式

老人クラブ活動補助金を申請される場合は、下記により交付申請書類をご提出ください。

提出期限:令和5年5月19日(金曜日)

彦根市老人クラブ連合会

市内の複数の単位老人クラブにより構成される「彦根市老人クラブ連合会」は、単位老人クラブの内容充実および連携強化ならびに老人福祉や地域社会貢献の増進に寄与することを目的とされています。市では、老人クラブ連合会が行う行事や組織の活性化を図るため、その活動を支援しています。

主な行事

  • グラウンドゴルフ大会
  • ゴルフ大会
  • ワナゲ大会
  • ニュースポーツ講習会
  • リーダー研修会
  • さわやか仲間健康づくり教室
  • パソコン教室
  • 手まり教室
  • 会報発行 など

彦根市老人クラブ連合会

〒522-0056 彦根市開出今町1361番地1(彦根市中老人福祉センター内)   電話.0749-23-1506

 

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健部 高齢福祉推進課 地域包括支援係

電話:0749-23-9660
ファックス:0749-30-9231

メールフォームからお問合せする