介護予防・日常生活支援総合事業
平成29年4月から、市が実施する介護予防のための事業「介護予防・日常生活支援総合事業」が始まりました。
この事業では、一人ひとりの状態に合わせた介護予防や生活支援のサービスを利用できます。
住み慣れた地域で自分らしく生活するためにも、「介護予防・日常生活支援総合事業」を利用して、積極的に介護予防に取り組みましょう。
介護予防・日常生活支援総合事業の対象者
(1)サービス・活動事業の対象者
介護保険の認定で要支援1、2を受けた人、または、地域包括支援センターによる基本チェックリストにより、要件に該当された人
(2)一般介護予防事業の対象者
65歳以上のすべての人
介護予防・日常生活支援総合事業の利用の流れ
介護予防・生活支援サービス事業を利用するためには、要支援認定を受けるか、地域包括支援センター等で基本チェックリストを受けていただく必要があります。
一般介護予防事業は、どなたでも利用できます。
詳しくは、お住いの彦根市地域包括支援センターに問い合わせてください。




更新日:2025年11月20日