彦根市やすらぎふれあいの館(宅老所)

更新日:2022年09月01日

自宅でないのにほっとする「宅老所」に出かけてみませんか?

「地域の中で、気軽に人と交わりたい。」
 宅老所は、そんな願いをもつ高齢者のために、市内の11か所で開設されています。

民家などの既存の建物を改修し、ボランティアの人たちが中心になって運営されています。ゲームをしたり、おしゃべりしたりして、気軽に過ごせる場を提供しています。

各宅老所のご案内

【平田学区1】陽だまりの家(猪村きく代)

開所日

 火曜日・木曜日 午前9時から午後4時

利用料金など

 1日1,100円(昼食・おやつ付)

連絡先

 開所日:26-5118(ファックス共用)
 開所日以外:猪村方24-2572

所在地(地図)

 平田町650番地5

マジカルバナナ
看板

【平田学区2】あったかルーム(宅老)(石澤英明)

開所日

 金曜日 午前10時から午後3時

利用料金など

 1回1,320円(昼食、おやつ付)

連絡先

 NPO法人 NPOぽぽハウス27-9777

所在地(地図)

 平田町107-11(NPOぽぽハウス内)

風船バレーで運動中
入口

【佐和山学区】シニアサロン ナルクの館(稲本周平)

開所日

 火曜日 午前10時から午後3時

利用料金など

 1回200円
 昼食は持参か購入

連絡先

 小林方 0749-25-1087(ファックス共用)

所在地(地図)

外町184

白熱のカロム
フレイル予防講座

【城陽学区1】日夏木曜ハウス(成宮祐二)

開所日

 木曜日 午前10時から午後3時

利用料金など

 1日800円

連絡先

 成宮方28-0625

所在地(地図)

 彦根市日夏町987

おしゃべり中
作品集

【城陽学区2】みんなの茶の間(古川重子)

開所日

 水曜日 午前9時から正午

利用料金など

 1回100円

連絡先

古川方 0749-25-0948

所在地(地図)

日夏町2908-5

フレイル予防教室
防災講座

【金城学区1】ぬくもりの家(有馬裕次)

開所日

 木曜日 午前10時から午後3時

利用料金など

 1日1,000円(昼食・おやつ付)

連絡先

 有馬方21-2764

所在地(地図)

 中藪町634番地50

まちがいさがし
みんなで体操

【金城学区2】ふれあいハウス「ごえもんさん」(青木たえ子)

開所日

 水曜日 午前9時30分から午後3時15分

利用料金など

 1回1,000円(昼食付)

連絡先

 開所日:080-5325-8677
 開所日以外:青木方24-3397

所在地(地図)

 八坂町1975番地63

健康体操中
思い出コーナー

【稲枝西学区】きらく(小椋玲子)

開所日

 金曜日 午後1時から午後4時 ただし第5週目の金曜日は開催なし。

利用料金など

 1回300円(おやつ付)

連絡先

 開所日(正午から午後4時):43-3748(蓮性寺方)
 開所日以外:小椋方25-2825

所在地(地図)

 南三ツ谷町1874番地

クイズに挑戦
力作

【稲枝北学区】ほほえみハウス(西川時男)

開所日

 水曜日 午前10時から午後3時

利用料金など

 1回300円(おやつ付) 別途、昼食540円(必要時) 事前予約が必要。

連絡先

 小島方090-9766-3413

所在地(地図)

 石寺町1283番地

みんなで体操
入口看板

【若葉学区】ふれあい交遊広場 なごみ(赤田明)

開所日

日夏ニュータウン2期集会所 火曜日と木曜日 午前9時から正午

利用料金など

 1回100円

連絡先

 赤田方25-3521

所在地(地図)

 日夏町762-37 (日夏ニュータウン2期集会所)

麻雀、カラオケ、談笑などみなさん自由に
入口

【城南学区】あったかサロン(川嶌順次郎)

開所日

 第1・3月曜日 午前9時30分から午後3時

 第2・4土曜日 午前9時30分から午後3時

利用料金など

 1回100円 別途、昼食代(実費)

連絡先

 北村方(小泉町安心安全助け合いパートナー) 090-3278-2083

所在地(地図)

 小泉町771番地

やりたいことを楽しくやる
宅老所入口

やすらぎふれあいの館では、ボランティアスタッフも募集しています。詳しくは、各連絡先まで。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健部 高齢福祉推進課 地域包括支援係

電話:0749-23-9660
ファックス:0749-30-9231

メールフォームからお問合せする