彦根市メール配信システム(行方不明高齢者等の捜索者情報)
「行方不明高齢者等の捜索者情報」をメールで配信しています
最近、認知症などにより高齢者が道に迷ったり、自分の家が分からなくなって保護されたり、行方不明になったりすることが増えています。彦根市では、高齢者の行方不明時の服装や身体的特徴等の情報を彦根市メール配信システム(行方不明高齢者の捜索者情報)で市民の皆さまに情報提供を呼びかけています。現在、約1万人の方にご協力頂いています。
事前登録をお勧めします
行方不明になるおそれのある人の情報を事前に登録しておくことで、スピーディーに情報を配信することができます。
- 身体的特徴や写真などの情報を事前に登録しておきます。
- 彦根警察署と情報を共有しているので、捜索の助けとなる可能性があります。
- 事前登録の希望者に「見守り安心シール」を配布しています。
見守り安心シールとは
洋服に貼ることができるQRコード付きのシールです。
行方不明時に、発見者がシールのQRコードを読み取り「どこシル伝言版」にアクセスすると、ご家族にメールが送信され、連絡できます。
氏名・住所・連絡先など個人情報の記載は必要なく、発見者にご本人のニックネームや注意すべきことなど対処方法をお知らせします。
【動画でご紹介】 どこシル伝言板とはどんなサービス?(別ウインドウで開く)
事前登録、見守り安心シールの申込み
対象者 : 彦根市内在住の認知症等により行方不明になるおそれのある高齢者
申込者 : 家族、親族、ケアマネジャー、民生委員等
(家族以外の方は、家族の承諾を得ている場合に限ります。)
申込方法 : 「事前登録申込書」に必要事項を記入のうえ、ご本人のお写真とともに高齢福祉推進課まで持参または郵送してください。見守り安心シールをご希望の方は、「見守り安心シール 登録シート」にもご記入ください。
メール配信システム(行方不明高齢者等捜索者情報)チラシ (PDFファイル: 305.9KB)
見守り安心シールチラシ (PDFファイル: 514.5KB)
事前登録申込書、見守り安心シール登録シート (PDFファイル: 414.2KB)
見守りにご協力ください
メール配信システムに登録し、見守りにご協力ください。 メールを受信した際は、買い物・通勤などの日常生活の中で行方不明者を気にかけたり、本人を見かけた場合は、発見時連絡先に連絡します。 行方不明者の早期発見・早期保護のため、ぜひご協力をお願いします。
登録方法
- 彦根市:[email protected] に空メールする。
- [email protected]で案内メールが届く。
- 配信を希望する情報の中から「行方不明高齢者等の捜索者情報」を選ぶ。
過去に配布した靴に貼るステッカーについて
令和3年6月まで事前登録の希望者に靴に貼るステッカーをお渡ししていました。
現在も、このステッカーを貼っている方もおられますので、見守りをお願いします。
協力事業所の登録について
見守りにご協力いただける事業所や店舗の登録を受け付けています。
行方不明者の早期発見・早期保護のため、ぜひご協力をお願いします。
更新日:2024年10月01日