要検討項目(46項目)

更新日:2025年10月06日

HP番号: 8872
要検討項目
項目 目標値
1 銀及びその化合物
2 バリウム及びその化合物 1リットルあたり0.7ミリグラム以下
3 ビスマス及びその化合物
4 モリブデン及びその化合物 1リットルあたり0.07ミリグラム以下
5 アクリルアミド 1リットルあたり0.0005ミリグラム以下
6 アクリル酸
7 17-β-エストラジオール 1リットルあたり0.00008ミリグラム以下(暫定値)
8 エチニル-エストラジオール 1リットルあたり0.00002ミリグラム以下(暫定値)
9 エチレンジアミン四酢酸(EDTA) 1リットルあたり0.5ミリグラム以下
10 エピクロロヒドリン 1リットルあたり0.0004ミリグラム以下(暫定値)
11 塩化ビニル 1リットルあたり0.002ミリグラム以下
12 酢酸ビニル
13 2,4-トルエンジアミン
14 2,6-トルエンジアミン
15 N, N-ジメチルアニリン
16 スチレン 1リットルあたり0.02ミリグラム以下
17 ダイオキシン類 1リットルあたり1ピコグラムTEQ以下(暫定値)
18 トリエチレンテトラミン
19 ノニルフェノール 1リットルあたり0.3ミリグラム以下(暫定値)
20 ビスフェノールA 1リットルあたり0.1ミリグラム以下(暫定値)
21 ヒドラジン
22 1,2-ブタジエン
23 1,3-ブタジエン
24 フタル酸ジ(n-ブチル) 1リットルあたり0.01ミリグラム以下
25 フタル酸ブチルベンジル 1リットルあたり0.5ミリグラム以下
26 ミクロキスチン-LR 1リットルあたり0.0008ミリグラム以下(暫定値)
27 有機すず化合物 (1)注釈 1リットルあたり0.0006ミリグラム以下(暫定値)
28 ブロモクロロ酢酸
29 ブロモジクロロ酢酸
30 ジブロモクロロ酢酸
31 ブロモ酢酸
32 ジブロモ酢酸
33 トリブロモ酢酸
34 トリクロロアセトニトリル
35 ブロモクロロアセトニトリル
36 ジブロモアセトニトリル 1リットルあたり0.06ミリグラム以下
37 アセトアルデヒド
38 MX 1リットルあたり0.01ミリグラム以下
40 キシレン 1リットルあたり0.4ミリグラム以下
41 過塩素酸 1リットルあたり0.025ミリグラム以下
44 N-ニトロソジメチルアミン(NDMA) 1リットルあたり0.0001ミリグラム以下
45 アニリン 1リットルあたり0.02ミリグラム以下
46 キノリン 1リットルあたり0.0001ミリグラム以下
47 1,2,3-トリクロロベンゼン 1リットルあたり0.02ミリグラム以下
48 ニトリロ三酢酸(NTA) 1リットルあたり0.2ミリグラム以下
49 要検討PFAS (2)注釈
(1)注釈 トリブチルスズオキサイドの目標値  
(2)注釈 49の項の「要検討PFAS」は、ペルフルオロブタンスルホン酸(PFBS)、ペルフルオロヘキサンスルホン酸(PFHxS)、ペルフルオロブタン酸(PFBA)、ペルフルオロペンタン酸(PFPeA)、ペルフルオロヘキサン酸(PFHxA),ペルフルオロヘプタン酸(PFHpA)、ペルフルオロノナン酸(PFNA)、ヘキサフルオロプロピレンオキシドダイマー酸(HEPO-DA)の8物質である。
(注)番号のない項目は欠番  

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道部 上水道工務課

電話:0749-22-2648
ファックス:0749-24-4054

メールフォームからお問合せする