社会資本総合整備計画
社会資本総合整備計画
社会資本整備総合交付金は、地方公共団体等が行う社会資本の整備について、交通の安全確保および円滑化、経済基盤の強化、生活環境の保全、都市環境の改善、国土の保全および開発ならびに住環境の安全確保および向上を図ることを目的として、国土交通省が所管する個別補助金を一括し、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を活かすことができる総合的な交付金です。
この交付金の事業制度は、整備目標を達成するため、社会資本整備総合計画を策定することにより、基幹的な社会資本の整備だけでなく、関連する社会資本の整備やソフト事業に対し、総合的な支援を受けることができます。
上水道工務課においては、彦根市独自で整備計画を策定し、事業を推進しています。
目標
- 送水管を耐震適合管に更新することにより、災害時における安定した給水を目指す。
社会資本総合整備計画
彦根市送水管更新事業
令和6年度から社会資本総合整備計画により送水管更新事業に取り組みます。
更新日:2025年09月04日