彦根市文化功績者表彰 受賞者

更新日:2022年12月27日

彦根市文化功績者表彰 受賞者一覧
No. 氏名 表彰内容 受賞年月日
1 村松 七郎 彦根城および周辺の植物研究 昭和54年11月3日
2 久保田 弥一郎 史談会、文化財委員各種講座講師 昭和54年11月3日
3 小林 幸太郎 俳句の普及に尽力 文化財委員 昭和57年2月11日
4 高田 一三 書道の普及 市美術展審査員 昭和57年2月11日
5 谷村 義人 洋楽の指導 コーラス会結成 昭和57年11月7日
6 寺田 所平 郷土史の研究 昭和57年11月7日
7 岸田 昌造 日本画の普及 市美術展審査員 昭和59年2月11日
8 河村 純一 歌壇の指導 市文芸作品審査員 昭和59年2月11日
9 末松 修 彦根藩資料研究 市史編さん委員 昭和62年2月11日
10 森野 利八 俳句の普及 市文芸作品審査員 昭和62年2月11日
11 山路 佐治郎 邦楽の普及 昭和62年2月11日
12 宮尾 千代 郷土芸能の振興 昭和62年2月11日
13 大橋 宇三郎 写真の振興 市美術展審査員 昭和62年2月11日
14 北澤 富蔵 小泉幌踊りの復興 平成2年2月11日
15 尾本 捨三 大藪踊りの伝承 平成2年2月11日
16 居川 文三郎 小野太鼓踊りの保存 平成2年2月11日
17 馬場 榮一(五倍子) 彦根ホトトギス会 俳句の振興 平成2年2月11日
18 一柳 良三(直良) 洋画普及に貢献 平成2年2月11日
19 細江 敏 市文化財委員、文化財の保存に尽力 平成4年2月11日
20 小山 俊子 少年少女児童合唱の指導に尽力 平成4年2月11日
21 村山 三千枝 「彦根ばやし」の普及に尽力 平成4年2月11日
22 小田 輝子 音楽、文芸(随筆)の普及振興 平成4年2月11日
23 小西 久二郎 文芸(短歌)の普及振興に尽力 平成4年2月11日
24 和田 武子 随筆、小説の普及振興に尽力 平成6年2月11日
25 林田 繁子 伝統芸能(詩吟、筑前琵琶)の普及振興に尽力 平成6年2月11日
26 宇田 良子 文芸(詩)の普及振興に尽力 平成6年2月11日
27 寺村 晴雄 美術(日本画)、特に水彩画指導に尽力 平成6年2月11日
29 辻 助二郎 文芸(冠句)、華道の普及振興に尽力 平成9年2月11日
30 饗場 とみ 文芸(川柳)の普及振興に尽力 平成9年2月11日
31 藤野 静 邦楽の普及振興に尽力 平成9年2月11日
32 富田 久次郎 文芸(俳句)の普及振興に尽力 平成9年2月11日
33 吉原 太平 郷土の先覚者の顕彰 平成9年2月11日
34 田中 春枝 美術(洋画)の普及振興に尽力 平成9年2月11日
35 藤居 重子 美術(洋画)の普及振興に尽力 平成9年2月11日
36 北川 静子 茶道の普及振興に尽力 平成11年2月11日
37 疋田 史朗(城) 謡曲・文芸(俳句)の普及振興に尽力 平成11年2月11日
38 西村 忠 郷土史の研究・伝承に尽力 平成11年2月11日
39 三森 總一 美術(写真)の普及振興に尽力 平成11年2月11日
40 加納 明男 音楽(合奏)の普及振興に尽力 平成11年2月11日
41 井伊 正弘 郷土史の伝承および郷土文化の向上発展に尽力 平成13年2月11日
42 禿 泉證 書道の普及振興に尽力 平成13年2月11日
43 中野 美智子 文芸(川柳)の普及振興に尽力 平成13年2月11日
44 中村 一雄 美術(写真)の普及振興に尽力 平成13年2月11日
45 西村 米子 茶道の普及振興に尽力 平成15年2月11日
46 北村 利雄 美術(洋画)の普及振興に尽力 平成15年2月11日
47 西澤 廣子 美術(洋画)の普及振興に尽力 平成15年2月11日
48 大道 光一 美術(書)の普及振興に尽力 平成15年2月11日
49 川分 正彦 美術(日本画)の普及振興に尽力 平成15年2月11日
50 中川 力三郎 美術(洋画)の普及振興に尽力 平成17年2月11日
51 谷澤 實 郷土史の学習指導、研究・伝承に尽力 平成17年2月11日
52 畑 喜久夫 文芸(俳句)の普及振興に尽力 平成17年2月11日
53 吉岡 和子 日本舞踊の普及振興に尽力 平成17年2月11日
54 竹中 翠香 華道の普及振興、文化交流に尽力 平成17年2月11日
55 寺嶋 やゑの 郷土芸能の保存・伝承に尽力 平成19年2月11日
56 外川 新一 美術(洋画)の普及振興に尽力 平成19年2月11日
57 布藤 美之 自然文化研究の指導と振興に尽力 平成19年2月11日
58 青木 十九郎 文芸(川柳)の普及振興に尽力 平成19年2月11日
59 山崎 潤子 日本舞踊の普及振興に尽力 平成19年2月11日
60 中野 修吾 郷土史の研究・伝承に尽力 平成21年2月11日
61 神野 豊子 茶道の普及振興に尽力 平成21年2月11日
62 野路井 ます 茶道の普及振興に尽力 平成21年2月11日
63 西郷 真佐子 茶道の普及振興に尽力 平成21年2月11日
64 小林 巧 書道の普及指導に尽力 平成21年2月11日
65 川嶌 眞二郎 郷土芸能(「彦根ばやし」、「大江戸吹雪」)の普及に尽力 平成23年2月11日
66 古川 幸子 音楽の振興に尽力 平成23年2月11日
67 持元 幸子 きりえの指導と普及に尽力 平成23年2月11日
68 北村 美智代 文化団体の交流に尽力 平成23年2月11日
69 渡邊 輝世 自然文化(山草)の普及に尽力 平成23年2月11日
70 牧之段 シヅ 文芸および舞踊の普及・指導に尽力 平成25年2月11日
71 島野 達也 文芸の普及・指導に尽力 平成25年2月11日
72 善利 一英 雅楽の普及・指導に尽力 平成25年2月11日
73 堀川 徹 筑前琵琶の伝承と普及・指導に尽力 平成25年2月11日
74 小田柿 壽郎 絵画の普及・指導に尽力 平成25年2月11日
75 北村 三郎 郷土芸能の保存・伝承に尽力 平成27年2月11日
76 平田 明子 音楽の普及・指導に尽力 平成27年2月11日
77 角 省三 文芸の普及・指導および郷土史の研究・伝承に尽力 平成27年2月11日
78 眞下 妙子 舞踊の普及・伝承に尽力 平成27年2月11日
79 後藤 有啓 書道の普及・指導に尽力 平成27年2月11日
80 布藤 トミ 茶道および花道の指導と普及に尽力 平成29年2月11日
81 池上 亘利 郷土芸能の保存・継承に尽力 平成29年2月11日
82 武田 節子 アートフラワーの普及・指導に尽力 平成29年2月11日
83 廣野 恭子 押花の普及・指導に尽力 平成29年2月11日
84 林 初枝 詩吟および詩舞の普及・指導に尽力 平成29年2月11日
85 嶋貫 佑一 絵画の普及・指導に尽力 平成30年11月25日
86 中山 道子 華道の指導と普及に尽力 平成30年11月25日
87 川端 澄代 きりえの普及・指導に尽力 平成30年11月25日
88 北川 泰崇 音楽の普及・指導に尽力 平成30年11月25日
89 安藤 愛子 筝曲の普及・指導に尽力 令和3年2月11日
90 大久保 和彦 写真の普及・指導に尽力 令和3年2月11日
91 水上 紀代子 舞踊の普及・指導に尽力 令和3年2月11日
92 山口 善一 写真の普及・指導に尽力 令和3年2月11日
93 佐渡 一清 絵画の普及・指導に尽力 令和3年2月11日
94 西山 美枝子 文芸の普及・指導に尽力 令和4年11月20日
95 岩根 順子 地域文化の発信・普及に尽力 令和4年11月20日
96 田中 正彦 音楽の指導・普及に尽力 令和4年11月20日
97 高木 充江 音楽の指導・普及に尽力 令和4年11月20日

 一部名前で表示できない字体は、標準字体を使用しています。

参考

彦根市功労者(文化部門)
氏名 受賞年月日
井伊 文子 平成2年2月11日
島戸 繁 昭和52年2月11日
秋口 喜代次郎 昭和50年11月3日
宮田 常蔵 昭和48年11月3日
西田 集平 昭和47年11月3日
上田 道三 昭和47年11月3日
北野 源治 昭和46年11月3日

この記事に関するお問い合わせ先

観光文化戦略部 文化振興課

電話:0749-23-7810
ファックス:0749-21-3080

メールフォームからお問合せする