埋木舎

更新日:2024年09月02日

HP番号: 22108
埋木舎の外観

井伊直弼が青春時代を過ごした舎。 「世の中をよそに見つつも埋もれ木の埋もれておらむ心なき身は」と直弼は和歌を詠み、自ら「埋木舎」と名付け、文武両道の修練に励みました。徳川幕府の大老として開国の父となった才能はここで培われたといわれます。

ロケーション実績

  • 映画「武士の一分」(2006年)
  • 映画「散り椿」(2018年)
  • 映画「決算!忠臣蔵」(2019年)

地図

内部

埋木舎の内観(二間続きの和室と外には庭木
埋木舎の内観(展示物のある和室)
埋木舎の内観(展示物のある二間続きの和室)

この記事に関するお問い合わせ先

観光文化戦略部 エンタテインメント課 フィルムコミッション室

電話:0749-30-6153
ファックス:0749-24-9676

メールフォームからお問合せする