彦根市総合計画(素案)についての意見公募手続結果

更新日:2019年08月30日

案件名

彦根市総合計画(素案)

意見等の提出期間

平成22年12月28日(火曜日)~平成23年1月25日(火曜日)終了

問い合わせ先

彦根市企画振興部企画課

電話 0749-30-6101
ファックス 0749-22-1398(代表)

意見募集の趣旨

 平成23年度以降の新たなまちづくりの指針となる総合計画の策定に向け、平成20年度から作業を進めています。
 先に「彦根市総合発展計画審議会」で取りまとめられた答申について公表しましたが、その後検討を進め、この度「彦根市総合計画(素案)」を作成し、広く皆さんから意見を募集したものです。
 お寄せいただいたご意見等について、これに対する市の考え方を整理いたしましたので公表いたします。
 なお、お寄せいただいたご意見に対して、個別に回答はいたしませんので、ご了承ください。

  • 意見の件数 11件(2人)
    内訳
     案の修正を行うもの 0件
     案の修正を行わないもの 11件

意見募集時の公表資料

意見の概要および市の考え方

 いただいた意見の概要およびそれに対する市の考え方は、次のとおりです。

1 全体について
意見の概要 意見数 市の考え方
計画に夢・希望・新鮮さが感じられない。今までの計画の焼き直しではないのか。職員の給料をカットして新事業を行う、税金を下げるなど、市民にとってセンセーショナルな内容を盛り込んでもらいたい。 1件  この計画は、これまでの「事業を書き連ねてそのとおり実施するための計画」から「進むべき方向性を明らかにする計画」へと役割を転換することとしています。したがって、具体的な内容については記載していませんが、計画の方向性に沿いつつ、毎年度の財政状況等に応じて柔軟に取り組んでいきたいと考えています。
2 基本構想
意見の概要 意見数 市の考え方
ひこにゃんによって彦根市の知名度が上がっていることから、計画の中にひこにゃんの今後についても記載するべきではないか。最初に市民憲章を載せるより、ひこにゃんの写真を載せるべきである。 1件  計画では、本市への来訪者を増やし、にぎわいのあるまちづくりを進めていくこととしており、具体的な事業を実施していく中で、市のキャラクターであるひこにゃんを効果的に活用しようとすることから、計画には記載していません。また、計画の骨格として市民憲章を用いていることから、最初に市民憲章を掲載しているものですが、ひこにゃんの写真を載せることについては、計画書として製本する際、レイアウトも含めて検討していきたいと考えます。
市民の税金を文化財や観光に垂れ流すようなことをやめるべきである。福祉や教育の水準を高めて魅力あるまちをつくるべきである。 1件  この計画は、かつて経験したことのない人口減少時代に適応するため、新たに交流人口の増加を図ることをビジョンとして示しました。当然ながら、市は総合的な行政運営を行う必要があり、福祉や教育の充実についても取り組むべきであると認識していることから、基本構想にも記載しています。
3 基本計画 基本政策の推進
意見の概要 意見数 市の考え方
1-2-2 住宅対策の推進
空家再生事業は民間企業と共同対応すれば、よりよいデータバンクが構築できるのではないか。
1件  ご意見の内容については具体的事業の提案と受け止めています。今後、この計画をもとに実施する事業に対する提案の一つとして参考にさせていただきます。
1-4-1 生活環境・自然環境の保全と創出
企業の環境マネジメントシステム導入にあたり、商工会議所と連携を取り、雛形を策定するなど推進を図ってはどうか。
1件  ご意見の内容については具体的事業の提案と受け止めています。今後、この計画をもとに実施する事業に対する提案の一つとして参考にさせていただきます。
1-4-3 資源循環型社会の構築
グリーン購入の促進について、車検整備にも取り入れたらどうか。
1件  ご意見の内容については具体的事業の提案と受け止めています。今後、この計画をもとに実施する事業に対する提案の一つとして参考にさせていただきます。
3-5-1 健康づくりの推進
企業と連携し、健康づくりの事業を展開してはどうか。
1件  ご意見の内容については具体的事業の提案と受け止めています。今後、この計画をもとに実施する事業に対する提案の一つとして参考にさせていただきます。
4-3-1 観光の振興
旅行代理店などと連携し、インターネットを活用して彦根の観光を提案してはどうか。
1件  ご意見の内容については具体的事業の提案と受け止めています。今後、この計画をもとに実施する事業に対する提案の一つとして参考にさせていただきます。
5-1-2 乳幼児の保育・教育の推進
待機児童解消に向けて、民間にメリットを与えることや、そこで働く職員を育成支援するなどの対応が必要ではないか。
1件  ご意見の内容については具体的事業の提案と受け止めています。今後、この計画をもとに実施する事業に対する提案の一つとして参考にさせていただきます。
4 その他
意見の概要 意見数 市の考え方
前回と今回の意見公募の内容はどう修正されたのか。 1件  いただきましたご意見の内容は、計画素案の内容についてのご意見ではなく、また計画に盛り込む内容でもないため、修正は行いません。
計画策定にどのくらい経費がかかったのか。 1件  いただきましたご意見の内容は、計画素案の内容についてのご意見ではなく、また計画に盛り込む内容でもないため、修正は行いません。

この記事に関するお問い合わせ先

企画振興部 まちづくり推進課

電話:0749-30-6117
ファックス:0749-24-3288

メールフォームからお問合せする