活動報告書の記入方法と「彦」の交付窓口および期間
活動報告書の記入方法
活動実績として、活動報告書の該当する欄に、活動日と時間、活動区分(A・B・C・D・E)をご記入ください。
記入例
第45週の2月6日、午前10時から午前10時30分まで、まちの美観を保つ活動Aを行った。
(15分以上活動している日にちおよび活動区分を記載します。なお、時間の記載は不要です。)

「彦」の交付窓口および期間
令和7年度の受付については、下記の日時、場所で行います。
交付窓口:彦根市役所本庁舎(彦根市元町4番2号)2階 会議室2-3
(注意)昨年度と同じ場所です
交付期間:令和7年(2025年)5月1日(木曜日)~6月2日(月曜日)まで
平日9時00分~16時30分まで(土・日、祝日は除く)
「彦」の計算方法
美しい行為の活動回数に応じて、地域通貨「彦」をお渡しします。
活動の認定は、活動報告書の記入内容に基づき、1週間あたり15分以上の美しい行為を「1単位」として、「1単位」=「25彦」として計算します。
「彦」の計算方法
美しい行為の回数( )回×1単位あたり25彦=「彦」交付額
1年間(=52週)を通じて、最高で1,300彦(25彦×52週)の「彦」をお渡しします。なお、地域通貨「彦」は100彦単位のため、お渡しする「彦」は100彦未満を切り捨てた額となります。
交付時に必要なもの
- 美しいひこね創造活動報告書
更新日:2025年04月01日