令和6年度の特殊詐欺等犯罪情報について

更新日:2024年12月06日

HP番号: 24800

最新情報

 

発生日と内容 
発生日 内容
12月3日 現在、彦根市内を含む滋賀県内で警察官を名乗る者から「詐欺事件の名簿に掲載されている。」「数日前に事件にまきこまれている。」等という詐欺の電話が多数かかってきています。

詐欺被害にあわないために

詐欺被害にあわないためには、様々な詐欺の手口を知ることが大切です。

過去の特殊詐欺等について、彦根警察署(0749-27-0110)から情報提供を受けた内容は令和5年度の特殊詐欺等犯罪情報について(リンク先に移動します)に掲載しております。

詐欺と思われる電話については、相手にすることなく、すぐに電話を切り警察へ連絡してください。
また、被害防止には「留守番電話設定にしておくこと」が効果的です。身内やご近所の方にも注意を呼びかけて下さい。

過去の情報(令和6年4月から)

 

発生日と内容
発生日 内容
11月15日 現在、彦根市内を含む滋賀県内で警察官を名乗る者から「犯人を捕まえた。」「あなたの名前が載った名簿やあなたの通帳からお金が引き落とされている。お金を返すので住所や名前等を教えてください。」等という詐欺の電話が多数かかってきています。
9月16日 本日、彦根警察署管内で、日本年金機構を騙り、「介護保険料の還付があります」「銀行に行ってください」等の詐欺電話が多数かかってきています。
8月16日 本日、彦根警察署管内で、住宅に侵入する窃盗事件が発生しています。不審な人や車を見かけた場合は、警察への情報提供をお願いします。
7月31日 本日、彦根警察署管内で、警察官を騙り、「詐欺事件の犯人を逮捕しました。」「犯人が持っていた被害者の名簿の中に、あなたの名前があったので、通帳とカードを確認してください。」等という詐欺の予兆電話が多数かかってきています。
6月20日 本日、彦根警察署管内で18から始まる電話番号から連絡があり、自動音声で「直ちに全ての通信サービスが使えなくなる」「オペレーターに繋ぐには1を押してください」等という不審電話がかかってきています。
6月中 本年6月中、彦根警察署管内において、侵入盗事件が多発しています。犯人は一般民家に侵入して金目の物を盗んでおり、施錠されている家でも、窓ガラスを打ち破って侵入しています。中には就寝中に忍び込んで犯行が行われている事件も発生しています。
6月3日 本日、彦根警察署管内で通信事業者を騙る者から「あなたの名義で犯罪に使用された携帯電話の契約がある」という不審電話がありました。
4月17日 連日、彦根署管内において、息子を騙り、「女性を妊娠させてしまった」「弁護士等の費用として300万円が必要」「別の者を行かすのでお金を渡してほしい」等という詐欺の電話が発生しています。
4月3日 本日午前10時40分頃、多賀町内において、「あなたの名義で携帯が購入されました。」「被害届を提出しないとサービスが止まります。」「現在の住所、携帯番号、家族構成を教えてください」等という内容の詐欺電話がありました。

この記事に関するお問い合わせ先

企画振興部 まちづくり推進課

電話:0749-30-6117
ファックス:0749-24-3288

メールフォームからお問合せする