《2022》ポスター・絵手紙部門 入賞作品

更新日:2023年04月01日

今年度も、市民の皆さんから、「はーとふるメッセージ」を募集しましたところ、作文、標語、ポスター・絵手紙の3部門に合わせて905点のすばらしい作品が寄せられました。どの作品も、あらゆる人権問題を解決していこうとする決意や、人権尊重の願いがこめられたものばかりでした。

本作品集は応募いただいた作品の中から選ばれた54点の入賞作品を掲載し、身近にある人権問題に気づき、人権が尊重されるまちづくりについて考えるきっかけとなることを願い作成いたしました。作者の思いが詰まったこれらの作品を、さまざまな機会で学習・啓発の資料として多くのみなさまに活用していただければ幸いです。

ご応募いただきました皆様ならびにご協力を賜りました関係者の皆様に心から感謝申し上げます。

ポスター・絵手紙部門

学年等は応募当時のものです。

小学生の部

特選

えがおいっぱい

えがおいっぱい

城陽小学校 2年 木本 爽太(きもと そうた) さん

いのちが大切

いのちが大切

城東小学校 2年 布施 智章(ふせ ともあき) さん

ふわふわ言葉は心のたき火

ふわふわ言葉は心のたき火

佐和山小学校 5年 川幡 莉良(かわばた りら) さん 

入選

だいじょうぶ

だいじょうぶ

城陽小学校 1年 藤岡 恵然(ふじおか みのり) さん

だいじょうぶ ひとりじゃないよ

だいじょうぶ ひとりじゃないよ

城東小学校 2年 國枝 奈乃葉(くにえだ なのは) さん

みんなが つながる世界に!

みんなが つながる世界に! ※絵手紙

河瀬小学校 3年 古川 真緒(ふるかわ まお)さん 

みんな笑顔

みんな笑顔

鳥居本小学校 4年 右川 真帆(うかわ まほ) さん

その一言で 心は晴れる

その一言で 心は晴れる ※絵手紙

平田小学校 4年 松井 叶芽(まつい かなめ) さん

笑顔のまほう

笑顔のまほう ※絵手紙

城西小学校 5年 中 結衣子(なか ゆいこ) さん

無理しないで

無理しないで

佐和山小学校 5年 冷牟田 紗良(ひやむた さら) さん

中学生の部

特選

ありのままで いられる社会を

ありのままで いられる社会を

西中学校 3年 清水 音花(しみず おとは) さん

笑顔の輪と和 にっこり

笑顔の輪と和 にっこり

西中学校 3年 山川 倖和子(やまかわ さわこ) さん

入選

NO RACISM

NO RACISM

中央中学校 1年 中森 遥希(なかもり はるき) さん

いじめは…見つけて注意して聞いてあげよう

いじめは…見つけて注意して聞いてあげよう

中央中学校 3年 佐野 こはな(さの こはな) さん

その言葉が 相手を傷つける

その言葉が 相手を傷つける

彦根中学校 2年 近藤 永奈(こんどう なな) さん 

認め合おう いろんな色

認め合おう いろんな色

彦根中学校 3年 杉原 采紗(すぎはら あやさ) さん

一般の部

特選

自分を大切に

自分を大切に

彦根工業高等学校 1年 垣内 麻鈴(かきうち まりん) さん

入選

あなたの色 大切に

あなたの色 大切に

彦根翔西館高等学校 2年 服部 尖之介(はっとり せんのすけ) さん

ポスター・絵手紙部門総評

今年度は、保育園・幼稚園10点、小学校248点、中学校46点、一般18点、合計322点で、昨年より31点多く応募がありました。絵手紙は、全体の約40%でした。絵手紙の応募は年々増加しています。保育園・幼稚園からも応募していただけるようになりました。

応募していただいた多くの絵手紙はどちらかと言うと、「小さなポスター」という感じが強いです。できれば、自分の経験から題材を見つけて、「仲良くしてくれる同じクラスの〇〇さんへ」、「私を大事にしてくれるおじいちゃんへ」、「親切にしてもらった近所の〇〇さんへ」、「友達を助けていた〇〇さんへ」など、特定の人に向けたメッセージが書かれたものである方が絵手紙らしくていいのではないでしょうか。そして、このような内容にあった絵を、色鉛筆やカラーペンで気軽に描いてみたいものです。

中学生のポスターは、すぐれた表現が多く、特に3年生の作品は、大変充実して見ごたえがありました。「差別」「SNS」「いじめ」「戦争」「LGBTQ」「幸福」「多様性」「個性」等のテーマを、優れた描写力、構成力により、見事に表現していることに感心しました。

小学校の低学年のポスターには「だいすき」「ともだち」「なかよし」「えがお」という言葉が多くの作品に書き込まれており、その言葉に合わせた絵が、クレヨンを使って描かれていました。描かれているものは、人物をはじめ、虹やお花、動物、地球が多かったです。人物は2~8人が描かれている作品が中心でしたが、中には20人以上も描いている作品もありました。また、手をつないでいる人物だけでなく、数人が虹の上でダンスをしている楽しい作品もありました。

中学年のポスターのテーマは、「個性」「仲間」「やさしさ」「世界」がキーワードとなっていました。それぞれのキーワードから連想するイメージを、何を描いたらうまく表現できるのかを考えて制作していました。

高学年では、善悪などの相反する事柄を対比させて一つの画面に描いている作品が多く見られました。さらに、自分に問いかけながら「人権」というテーマに向かい合って誠実に表現していました。

一般の方は、様々な表現方法で「人権」というテーマにアプローチされていました。クレヨンや絵の具だけでなく、コラージュを利用したものもありました。

最後になりましたが、応募していただいた皆さんに感謝申し上げるとともに、入賞作品が人権をさらに深く考えるための資料として、市民の皆さんにご活用いただけることを願って講評とさせていただきます

(小野 淳)

 

ポスター・絵手紙部門選考委員
    奥村 ルシア 克子
    小野 淳
    若森 克洋

ほかの部門の入賞作品はこちら

入賞作品集全ページをご覧になるにはこちら

この記事に関するお問い合わせ先

企画振興部 人権政策課 人権啓発係

電話:0749-30-6115
ファックス:0749-24-8577

メールフォームからお問合せする