生後7~8か月ごろの離乳食(離乳中期)
1日のスケジュール
食事の回数は2回になり、食事のリズムをつけていきます。
6時 | 10時 | 14時 | 18時 | 22時 |
※時間帯はあくまで目安です
|
---|---|---|---|---|---|
|
|
![]() |
|
![]() |
|
初めてあげるものは1さじから、午前中にあげましょう。 |
この時期の離乳食の目安
舌でつぶせるかたさのもの(舌が上下に動かせるようになります)

【この時期の一食分の目安】
食品の種類、全体的な進め方はこちら↓
この時期の離乳食のポイント
いろいろな味や舌ざわりを楽しめるよう、食品の種類を増やしていきましょう。
肉や魚などパサつくものを口の中でまとめる力はまだありません。
とろみをつけてあげると食べやすくなっておすすめです。
調味料を少しずつ使うことができます。風味付け程度の薄味からにしてください。
姿勢が保てるようになったら、椅子に座って食事をするようにしましょう。
足がつくようにすると噛むときに力が入りやすくなります。
更新日:2025年04月01日