生後12~18か月ごろの離乳食(離乳完了期)
この時期の一日のリズム
一日3回の食事+間食(おやつ)で栄養バランスを整えていきます。
食事の時間はだんだんと家族と同じ時間に合わせていきましょう。
ただし、夜遅い時間に食べることは避けてください。
朝 | 昼 | 夜 |
|
||
---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
おやつ(間食)は次の食事に影響を与えない量にしましょう。 |
この時期の離乳食の目安
歯茎でかめるかたさ(歯を使ってかむようになる)
【この時期の一食の目安量】
食品の種類、全体的な進め方はこちら↓
この時期の離乳食のポイント
「食べさせてもらう」から「自分で食べる」に移行していく時期です。つかみ食べは食器を使う練習や一口量を覚えることにもつながるので、積極的にさせてあげてください。
大人の食事に近づいてきても、まだまだ食べにくいものも多くあります。
食品のかたさや大きさには引き続き配慮をしてあげてください。
間食(おやつ)について
間食(おやつ)は3回の食事で不足しがちなエネルギーや栄養素を補給することが目的です。
1~2歳ごろでは、間食(おやつ)は100kcal~150kcal/日程度にしましょう。
甘いものや味の濃いものの食べ過ぎには注意をしましょう。
【おすすめの食品】
- おにぎり ・野菜をつかったもの
- いも ・くだもの
- 乳製品(牛乳、ヨーグルトなど)
更新日:2025年04月01日