令和7年度 講座のご案内(募集)

更新日:2025年05月01日

HP番号: 15756

はじめてのダーニング刺繍

令和7年 6月7日(土曜日)13時00分~16時00分

講 師:aricoさん 

受講料:1,200円(材料費1,000円・受講料200円)

内 容:クマかウサギのブローチを作ります。

詳しくは公民館だより5月号をご覧ください。

旭森の歴史・歩いて再発見してみませんか

令和7年 6月8日(日曜日)10時00分~午前中

講 師:旭森歴史クラブの皆さん

集合場所:旭森地区公民館(雨天中止)

内 容:「正法寺町」周辺3.5キロメートル

詳しくは公民館だより5月号をご覧ください。

UVレジンでアクセサリー作り

令和7年6月28日(土曜日)13時30分~15時00分

講師 :MIHO MUSEUM 学芸員の皆さん

受講料 :500円(材料費300円・受講料200円)

募集人数 :20人(小学生は保護者同伴でお願いします)

内容 :蒔絵・貝殻の螺鈿細工で根付か髪留めを作ります。

詳しくは公民館だより5月号をご覧ください。

アイシングクッキーに挑戦

令和7年7月19日(土曜日)10時00分~11時30分

講師 :アトリエモコ 辻 えりさん

受講料:1,200円(材料費1,000円・受講料200円)

募集人数:12人(小学生以上対象)

内容 カラフルなお砂糖のクリームでクッキーをデコレーションします。

詳しくは公民館だより5月号をご覧ください。

排尿の基礎知識を知ろう

令和7年7月29日(火曜日) 13時30分~15時30分

講師: 彦根市立病院 皮膚・排泄ケア認定看護師 西村 紀子さん

募集人数: 50人

内容: 排尿の困りごと、ケアや予防、おむつ(給水パッド)の活用など基礎知識

詳しくは公民館だより5月号をご覧ください。

スマホのセキュリティ・スマホで健康管理

令和7年8月8日(金曜日) 13時00分~15時00分

講師 :ソフトバンク株式会社 スマホアドバイザー

募集人数: 20人

受講料: 無料

スマホはこちらでご用意します。

詳しくは公民館だより5月号をご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 公民館 旭森地区公民館

電話:0749-26-0675
ファックス:0749-26-0675