令和8年度 小学校入学通知書
1. 入学通知書について
令和8年4月に小学校に入学する児童の保護者あてに、「小学校入学通知書」を郵送しています。「小学校入学通知書」には、入学する小学校、入学期日を記載しています。小学校の入学式当日に持参してください。
2. 引越しの予定がある場合
入学通知書は、令和7年10月1日時点で彦根市に住民票がある児童の保護者あてに郵送しています。
令和7年10月1日以降に引越しの予定のある方は、以下の手続きをしてください。
彦根市に転入する場合 (他の市区町村から彦根市に引越してくる)
次の手続きをお願いします。
- 転入することが確定した時点で、学校教育課(0749-24-7973)と入学予定の小学校に連絡してください。
- 彦根市役所1階ライフサービス課で住民票の異動の手続きをしてください。
- 2の手続きが完了したことを確認後、学校教育課から「小学校入学通知書」を郵送します。
(注意)令和8年4月1日以降に転入される場合は、入学式までに入学通知書が届かない場合があります。入学通知書が届かない場合は、学校教育課までご連絡ください。
彦根市から転出する場合 (彦根市から他の市区町村へ引越しする)
次の手続きをお願いします。
- 引越しにより彦根市立の小学校に入学しない場合は、学校教育課(0749-24-7973)と「小学校入学通知書」に記載の小学校に連絡してください。
- 引越し先の市区町村の小学校と教育委員会に連絡し、入学に関する説明を受けてください。
転居する場合(彦根市内で引越しする)
彦根市の小学校は、学区(学校ごとの通学区域)が定められています。
引越しにより入学する小学校が、「小学校入学通知書」に記載の小学校から変更になるか確認してください。
小学校が変更になる
- 学校教育課(0749-24-7973)、「小学校入学通知書」に記載の小学校、引越し先の小学校に連絡してください。
- 彦根市役所1階ライフサービス課で住民票の異動の手続きをしてください。
- 2の手続きが完了したことを確認後、学校教育課から引越し先の小学校名記載の「小学校入学通知書」を郵送します。
小学校が変更にならない
- 学校教育課(0749-24-7973)に連絡してください。
- 彦根市役所1階ライフサービス課で住民票の異動の手続きをしてください。
- 2の手続きが完了したことを確認後、学校教育課から引越し先の住所記載の「小学校入学通知書」を郵送します。
3.就学校の変更について
彦根市教育委員会では、彦根市立小中学校の学区(学校ごとの通学区域)を定め、児童生徒の住民登録の住所により、就学すべき学校を指定しています。
しかし、特別な事情によって保護者からの申立があり、指定した就学校の変更が相当と彦根市教育委員会が判断した場合、就学校の変更が認められることがあります。
就学校の変更については、彦根市ホームページ「彦根市立小中学校における就学校の変更について」をご確認ください。
4. 国立・私立・海外等の学校に入学する場合
彦根市立以外の小学校(国立・私立・海外等の小学校)に入学される場合は、以下の提出書類を学校教育課へ提出してください。
提出書類
- 就学校変更届
- 就学予定学校の入学承諾書、在学を証明する書類等の写し
手続きの方法
彦根市電子申請サービスから手続きする
届出期間:令和7年12月1日(月曜日) ~ 令和8年2月28日(土曜日)
次のQRコードまたは申請ページから申請ください。

学校教育課窓口に提出する
提出書類を準備の上、学校教育課(彦根市役所3階)窓口にお越しください。
更新日:2025年10月08日