福原 勉

更新日:2020年05月13日

福原勉TOP画像

彦根市薩摩町の湖岸道路を走っていると見えるビニールハウス群。このビニールハウスを中心に、多品目の農作物を作っているのが福原 勉さんです。水稲、麦、大豆等の土地利用型作物をはじめ、アスパラガスやたまねぎなどの野菜、きんかんやぽんかん、デコポンなどの柑橘類、そして彦根梨など様々な農産物を作っておられます。

福原さんといえばアスパラガス

様々な農作物を作っておられるなか、新聞やテレビなどメディアによく登場しているのが”アスパラガス”です。福原さんのアスパラガスは、生で食べられるほどのシャキシャキとした歯切れのよい食感と甘みが特徴。とても人気で、テレビなどで福原さんを知った県外の方から「どこで買えるのですか」と彦根市に問い合わせがあることもしばしば。

福原さんにおいしさの秘訣を聞くと、「毎年、去年より良いものを作れるように工夫してるんや。同じ作り方をしている年はないよ!」とのこと。有機JAS規格の肥料や自然の肥料を使って土づくりからこだわり、肥料の種類や量、水分量、時期等、工夫をするポイントはたくさんあるそう。

「今年使った肥料は漢方薬やで!」と見せていただいた肥料も有機JAS適合品。漢方薬とはどういうことかと思っていると、「匂ってみ」と肥料袋を差し出されました。

匂ってみると、確かに漢方薬!正露丸のような身体に良さそうな匂いがしました。

アスパラガスを指さす福原さん

アスパラガスのこの上の部分を「竜の首」というんだよと教えてくれる福原さん。

品種によって見た目が全然違うそう。

アスパラガスだけじゃない!

福原さんは元々サラリーマンで、54歳の時に先代から農業を引き継いだそう。ちょうど引き継いだ頃に「彦根ホワイトアスパラガス復活プロジェクト」という事業がスタートし、それに参加したことからアスパラガスの栽培を始め、最近は、たまねぎや黒大豆、レモン、きんかんなども作っておられます。きんかんは種の無い品種で小ぶりですが、皮もやわらかくて生でも食べやすく、とても甘い!

とてもおいしいきんかんですが、福原さんは3年連続で失敗しているとおっしゃいます。昨年は台風でビニールハウスが破れてしまい、吹き込んだ風で木が倒れてしまったとのこと。しかし、ビニールが破れたのに実がたくさんできたことから、温度調節が必要なことに気付いたそう。失敗したと言っても、それを成功の糧にするのが福原さんです。

きんかんを収穫する福原さん
収穫されたきんかん

どこで買えますか?

福原さんの農産物は市内の直売所で販売されています。アスパラガスは彦根市立病院の病院食にも使われていたり、仲買業者を通して、京都のホテルなどでも扱われているそうです。市内のラーメン店「la-men NIKKOU」ではアスパラガスがドンッとのった期間限定メニューに使用されているとのことでした。(メニューの詳細や提供期間等についてはお店にお問い合わせください。)

福原さんのこだわりが詰まった農産物は人気があり、売り切れていることも。

福原さんの農産物に出会えた時には、ぜひ一度食べてみてください。

アスパラガス
麦畑ときんかん

全部がいちおし!

様々な農作物を作っておられる福原さんにいちおしを聞いてみると、「全部がいちおしで選べない!米も有機100%で作っているし、麦もほ場を見てくれたらわかるように、うちの麦が一番きれい!自信を持っている。もちろんアスパラガスも一度食べたら、他のアスパラガスは食べられないよ。今年からは彦根梨も生産を始めたから、これもいちおし!」とのこと。お話を聞いているだけでこだわりと探求心が伝わってきます。

福原さんは全部にこだわりたい性格だそうで、「人には負けたくない!今までの積み重ね、研究してきた結果が作物に現れる。自分のやり方が合っているなというのがわかるよ。」と熱く話してくださいました。

ちなみに、福原さんのこだわりは農産物だけではないようで、倉庫には農業用機械をはじめ、自動車やバイクなどがたくさん並んでおり、機械へのこだわりも見えました。

福原さんのペット

福原さんのペットは琵琶湖の湖岸に置き去りにされていた柴犬。名前は「サブロー社長」。福原さんの甘いきんかんが大好き。

福原さんの麦畑

最後に自慢の麦畑を案内していただきました。

この記事に関するお問い合わせ先

産業部 農林水産課 地産地消係

電話:0749-30-6118
ファックス:0749-24-9676

メールフォームからお問合せする